ホーム > 安全・安心 > 防災 > 市の防災対策、計画(公助) > 平成29年11月13日に原子力艦原子力防災訓練を実施しました

ここから本文です。

更新日:2021年5月14日

平成29年11月13日に原子力艦原子力防災訓練を実施しました

平成29年11月13日(月曜日)に、原子力艦に係わる万一の原子力災害に備え、防災関係機関及び停泊地周辺の市民が共同で防災訓練を実施しました。

実施場所

佐世保市役所、西地区公民館、赤崎地区、佐世保港内ほか

内容

災害対策本部運用訓練、緊急時モニタリング訓練、避難誘導訓練、医療救護活動訓練など14項目

参加人数

31機関約650名

訓練の状況

本部運用訓練

海上における対策訓練

本部運用訓練

事態の進展に合わせた対応を実施し、情報伝達体制等の確認を行いました。

海上における対策訓練

海上において一般船舶に対して周知活動を行っているところです。

避難医療救護活動訓練

除染用資機材設営運用訓練

避難医療救護活動訓練

避難対象区域の住民の身体汚染状況を確認するためスクリーニングを実施しました。

除染用資機材設営運用訓練

防災活動従事者等の汚染検査及び除染及び車両の簡易除染を実施しました。

訓練参加住民の意見

  • 継続は重要、訓練の重要性・必要性を市民全員が理解・支持するよう努力していただきたい。
  • できるだけ出席し理解している。
  • パニックになると思うので防災訓練は必要だと思います。参考になりました。
  • 初回より、何も変わっていない。
  • 原子力艦原子力防災訓練に米軍が参加しないのは何故か説明をお願いします。
  • 障がい者の手助けをしてみて、自分がその人になった場合にはどのようにしたらよいか、色々と考えさせられました。次回も参加したいと思っています。
  • 毎年参加していますが、必要あると思います。
  • 毎年、訓練を行ってもらえる事は安心を感じます。

参加機関からの意見・次回訓練に向けて

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

防災危機管理局 

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-0086

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?