前へ 1 | 2 | 3 次へ
【問9】「#7119」を利用しなかった理由はなんですか(複数回答可)(内容の表示 59件中 21件~40件を表示)
看護師をしてたから、自己判断できた
#7119は知っていたが、長崎県は適用外だと思っていたから
snsの〝X〟で医療アカウントでコロナ時に度々話題になっていたのでその存在は知っていたが、利用者サイドの口コミとしてあまり芳しくない評価だったので利用する価値は低いと判断しました
忘れていた
医療職なので必要なし
知ってはいるが、そのような場面に遭遇していない
常に覚えている事はないので頭に浮かばないと思います
あるのは知っていたがいざ、その時になると存在を忘れてる
あまり役に立たないと聞いたので
迷ったが、番号を宙に覚えて無くて、結局車で病院へいきました。に
私は看護師です。この番号に相談するように勧めています。私の娘は子供のことで相談があったので紹介しました。
夜間診療に相談した
自分で判断できるため
「救急車を呼ぶ」か「呼ばない」かと同じレベルで迷ったから。どれくらいの痛みや苦しさ、具合の悪さで相談していいのかわからなかったから。
♯7119は認識してたがその時すぐに番号が分からず佐世保市の夜間救急に電話したがあまりにもひどすぎる対応で二度とかけないと思ったので、今は番号がすぐわかるように掲示している。
思いつかなかったから
利用する必要がなかったから
よその地域では、相談した上で搬送し、病院到着時に症状が改善したため救急搬送不要の判断を担当医に判断され、有標になったとニュースになっていました。佐世保市では相談した上で搬送なら有料にならないようにして欲しい。、
記憶から消えていたから
知っていたが、急な状況で、思いつかなかった
前へ 1 | 2 | 3 次へ