1 | 2 | 3 次へ
【問9】「#7119」を利用しなかった理由はなんですか(複数回答可)(内容の表示 59件中 1件~20件を表示)
利用する機会が発生していないため。
迷うことがなかった
病院を受診すると決めていたため
0956-23-8199の方しか知らなかったから。
消防署が近くにあり、そこで判断をあおいだ。
利用する機会がなかったため。
繋がらなかった
そういう機会に出くわしていない
必要な時もたぶん思い出せないと思う
我慢したから
精神疾患に対応してくれると書いてなかったから
大きな病院をかかってくださいという事が多々のため
私個人の利用はないが、親戚に教えて、利用したと、言っていた
その様な出来事がなかったから
ネットで医師が回答してくれるサービスを利用した
急を要したのは子供だったので長崎県の小児救急ダイヤル#8000は利用しました
五年ほど前に、早朝、急に背中に痛みがあったため自分で救急に電話かけた事がありました。その時、まだ痛みがひどくなかったためか、声が緊急を要していないと思ったのか知りませんが、電話取られた方が歩けるようなら、病院が開いてから行かれてください。って言われましたが、だんだん冷や汗が出だしたので、これはただ事ではないと思い娘に車を運転してもらい病院が開く前に緊急で行きました。結果、大動脈解離でした。あの時の、判断ミスでひょっとしたら私は今頃、あの世に逝っていたかもしれないと思うとゾッとします。そういう事がありました。
自分が医療従事者だから自己判断できるから
救急がなかったから
使い方がよくわからなかったから
怪我をしましたが、このくらいで病院に行っても良いのかと思い、自分で可能な止血をして翌日病院に行ったら10針程縫う事になり、
病院の先生に言ったら近くの病院に電話しても良い怪我でしたよと言われました。その時は頭に「#7119」がありませんでした
1 | 2 | 3 次へ