1 | 2 次へ
【10】市民の声を届けやすくするために取り組んでほしい手段や方法があれば自由に記載してください。(内容の表示 24件中 1件~20件を表示)
市民が何もしなくても、普通に暮らせることが一番です。市民にそんなに頑張らせないでください。そのための市役所や市議会ですので。
手段や方法はいま以上にはないくらい充実している。
街の要所にQRコードを貼り、
そこを利用した市民の意見感想を聞く。
改善点などが直接聞けて便利だと思います。
Zoom討議
手すりから転落した方がいたので、道路などの破損や危険箇所を写真で通報する仕組みがほしい。
健診はWEB予約にしてほしい。
道路や公園など公共物の破損を見かけるが、佐世保市アプリを開発して
そこでGPSや写真を撮ってもらい報告する窓口を用意すれば良いと思う。
他、公共施設の予約や市政だより、他申し込みや閲覧資料、資料の請求などもできれば良いと思います。
①佐世保市LINEへ、「いつでも」「チャットする感覚で」意見要望を伝えられるようにしてほしい。(道路等補修箇所の写真も送信できるように。)②様々な形で受けた市民の要望意見を、定期的に「見える化」してほしい。(「テキストマイニング」等の活用により)
この様なSNSの活用が1番だと思う。特に若い世代や子育てはネットに頼っていると思うから。
正直な所、検索しても見にくいし探しにくい。ホームページをリニューアルして目的別に探しやすく、見やすくした方がいい。
佐世保市のホームページは見にくい。だから見ようと思わない。
メールなどを受け付けて対応してあるが、その結果がまだまだ不満足です。直ぐ経費や課題と片付けられる。
陳情書の回答や返事がない。広報佐世保にも意見がない。せっかくの市民の声を聴いていないから、市政に反映出来ないでいる。もっと、天の声を聴き、訪問して、その実情の現場を調査しなければ、良くならない、と感じる。
市民が窓口を利用した時の会話を大切にしてほしい。
HPから市長への手紙や意見、問い合わせしても回答がない。
意味がないシステムなので、きちんと返信してくれるようにしてください。
また、電話番号を書くことが必須ですが、電話がない人もいるので、電話の必須はおかしいです。電話がない少数派は無視ですか。
問い合わせの電話はメールがある場合は任意にしてください。
それから、HP左端の「お知らせ」には市が記者会見で言ったことも書いてください。例えば最近の例では、道路維持課の怠慢で、ガードパイプが折れて人身事故になった件で、その後の対応など。
市の都合が悪い事は、市民への「お知らせ」に記載が無く、わかりません。市民の知る権利がないのは行政としてはいかがなものか。
今の方法では市民の声は届いてません。各課の担当者が誠意をもって市民の声に対応する姿勢が重要だと思います。めんどくさがらずに。
市民モニター制度
一日市会議員(議会で質問できる)
子どもアドボケイト
現在の手法では、市民の声を聞いただけで業務完了してしまっています。つまり、せっかくの良い市民の声をを反映してないので、良い意見があればその意見を反映するかしないかなどを広く市民から募る場所をホームページ上でつくってほしい。
何でもいいから、市政や、日常生活を送る中で気付いた事や悩みをワンストップで質問したり相談したりできる窓口をホームページのトップに設置する

投書された事はどう対処するのかも含め可能な範囲で市のホームページで公開する
市役所への意見を匿名でもできるようにしてほしい。市役所相手でも、住所や名前はできるだけ教えたくない。(強盗とか、変な事件が多いので)
受け答えがしっかりできる職員を受付にしてください。
障害の件で受け付けてもらった職員が、ぼそぼそ話す人で聞き直しました。
各支所や公民館に投書用の端末を置くいいのではと思う。
どっかの社長がやってるに市長がツイッターをやる。
市長や役所の偉い人たちがSNSとかで意見を聞いたらいい。
1 | 2 次へ