ここから本文です。
更新日:2023年1月18日
ご自身の検査結果を用いて陽性判断・登録ができます
<対応内容>
発熱などの症状がある場合で、受診する病院をお探しの方は「長崎県受診・相談センター(0120-071126)」へご相談ください。(土曜日、日曜日、祝日含む24時間対応)
(音声ガイダンス:『4』そのほか、コロナに関する相談、保健所へのお問い合わせ)
<対応内容>
For Non-Japanese Speakers(外国人住民の方へ)
COVID-19 Information in simple Japanese(やさしい日本語) for machine translation
新着情報
コロナ患者の増加に加え、インフルエンザの流行期に入ったことから、市内医療機関がひっ迫しています。
また、今回の流行は感染力が非常に強く、院内感染も完全には防げない状況です。
医療従事者の感染も増加しているため、コロナ対応病床だけでなく、一般病床・一般医療さらには救急医療にも影響が出てきています。
佐世保の医療を守るためには、市民の皆さまのご理解、ご協力が何より必要です。
発熱患者やコロナ陽性者で軽症の方は、以下のことについてご理解をお願いします
市民の皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
関連リンク
関連リンク
市民の皆さまにおかれましては、以下のことに留意し、感染予防対策をお願いいたします。
長崎県において、県内で発生した事例を参考に、感染リスクが高まる要因と対策をまとめられていますので、日頃の感染予防にぜひお役立てください。
新型コロナウイルス感染症の陽性者が増えると
必要な時に適切な医療を受けられるよう、みんなで大切な医療機関を守っていきましょう。
佐世保地域外来・検査センターについては令和2年10月1日より、一般社団法人佐世保市医師会に運営していただいております。
つきましては、検査の相談・依頼をされる場合には「佐世保市医師会相談・検査センター」へご連絡ください。
関連リンク
情報は日々更新されております。詳しくはリンク先をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、市民をはじめ、市内外の団体・法人の皆様から寄付金やマスクなどの物資を支援していただきました。ご支援いただいた皆様には厚くお礼を申し上げます。
いただいた寄付金の一部は、医療従事者の皆様への食事提供(デリバリー)に活用したほか、マスク等は市内医療機関や福祉施設などで活用させていただきます。
ご支援いただいた皆様に感謝の意を込め、公表に承諾された方のお名前と支援内容を紹介します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください