ここから本文です。

更新日:2023年12月20日

国重要文化財佐世保無線電信所(針尾送信所)施設

Select your favorite language.

日本遺産説明板(英語)

 

指定日:平成25年(2013)3月6日指定
指定物件:無線塔3基、電信室1棟、油庫1棟、附・見張所1基、土地44,285.74平方メートル
所有者:文部科学省
管理団体:佐世保市
指定基準:「(2)技術的に優秀なもの」及び「(3)歴史的価値の高いもの」


旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設は、佐世保市南西部に位置し、佐世保湾と大村湾を隔てる針尾島に所在する。近代社会の発展に伴う無線通信の重要性の増大に対応するため、日本周辺の通信網の基幹施設として旧海軍が設置した長波無線電信所の一つであり、大正7年(1918)11月に着工し、大正11年(1922)11月に竣工した。針尾送信所は、国内最初期のコンクリート建造物ですとともに、国内で唯一現存する長波通信施設として、土木史上非常に高い価値を有する。また、大正時代における国内最高水準のコンクリート技術を示すものとして、技術史上の意義も高い。無線塔と電信室を含む無線電信所施設の中核部分は、長波通信施設の姿が良好に維持されており、敷地区域を指定して保存を図っている。

旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設完成当時

 

旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設文化財位置図

 

指定等の状況

国重要文化財

交通

高畑下車徒歩25分

所在地

佐世保市針尾中町382

見学

9時00分~12時00分

13時00分~16時00分

休館日:年末年始(詳しくはこちら

 

針尾送信所VR、360°バーチャルツアー(外部サイト)

針尾送信所空中散歩~空から無線塔を見てみよう~

 

 

日本遺産とは日本遺産構成文化財一覧へ日本遺産モデルルート

 

 

お問い合わせ

観光商工部観光課

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?