ホーム > 観光情報 > 観光スポット > 日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」 > 【鎮守府】佐世保市の構成文化財 > 旧陆军佐世保要塞小首堡垒废墟
ここから本文です。
更新日:2023年6月7日
小首堡垒,作为隶属防备佐世保军港的佐世保要塞炮台,建于明治33年(1900)。和北侧的丸出山堡垒一样,都被设定为需与迫近而来的敌舰进行长久炮战而建的炮台,以4门克式35口径中心轴24厘米的加农炮(甲午战争的战利品)为主要的兵器装备,同时为了掩护在佐世保港口的布雷,以2门克式35口径前心轴15厘米的加农炮作为辅助火力。与其他炮台一样,小首堡垒并未经历实战,虽然在昭和12年(1937),上述的24厘米加农炮遭撤除,但直到太平洋战争开战后的昭和17年(1942),15厘米加农炮被撤除为止,炮台本身得以留存。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Sasebo City office. All Rights Reserved.