ここから本文です。
お知らせ
今年で4回目となる、西九州させぼ広域都市圏ビジネスプランコンテスト「START UP 99」の開催が決定しました。
このコンテストは、佐世保から「世界を目指す」「地域に根付く」何かを始めようと考えている、”プラスワン”のアイデアをもつあなたを応援するコンテストです。
西九州地区は、佐世保市をはじめとして多様性を受け入れる寛容な風土を持ち、新たなビジネスの創出につながるチャンスがあります。西九州させぼ広域都市圏発ビジネスプランコンテスト(愛称「START UP 99」)は、そのチャンスをつかんで、新たなチャレンジに挑戦される取組みを応援します。
募集テーマは、「新規性、成長性、実現可能性が高い」、「地域の取り組みを活かす」また「コロナ禍のピンチをチャンスに変える」の3つで、分野は問いません。
みなさんの多数の応募をおまちしております!
下記1~3のいずれかの要件を満たすこと(ビジネスの分野は自由)
(注)1.は創業塾での取り組みやこれまでにないアイデア、または第二創業を目指す方応募可
(注)2.は行政や企業がパートナーとなるプランを含む
詳細は、募集要項(PDF:435KB)をご覧ください
上記に加え、受賞者特典として、ご希望の方に以下の支援を行います。
なお、どのような支援を行うかは、受賞者と協議のうえで決定します。
(例)
所定の応募申請書類を提出してください。
【メール】info@vside.jpまたは公式サイトの応募フォームから
【郵送】当日消印有効
公式サイトから応募申請書類のダウンロードと提出が可能です
令和4年12月3日(土曜日)~令和5年1月20日(金曜日)
書類審査
令和5年1月下旬審査結果通知
公開プレゼン
日時:令和5年3月11日(土曜日)
場所:佐世保市文化ホール
START UP 99実行委員会
事務局:VSIDE(佐世保市産業支援センター)
〒857-0052
佐世保市松浦町5-1
TEL:0956-24-6051
Mail:info@vside.jp
佐世保市産業支援センターに愛称とロゴが完成しました。
愛称は、「VSIDE(ビサイド)」です。
beside(そばに)とvictory(勝利)を組み合わせ、「伴走型の支援で成功を目指す」の意味を込めています。
ロゴは、Victory Vision Valueの3つのVが360度全方位から支援を受けPDCAを回すイメージを表現しています。
当センターをもっと身近に感じていただけるようにとの思いで制定しました。これからもよろしくお願いします。
また、WEBサイトも公開となりました。
佐世保の広報部隊として、沢山の情報を発信していきますので、FBと合わせてご活用ください。
佐世保市主催のイベント「アトツギアップデートSASEBO~アトツギ仲間とディスカッション~」が開催されます。
詳細につきましては、セミナー等の案内ページよりご覧ください。
令和4年3月19日に開催された最終審査会の様子をお届けします!
最終審査会に進出された10チームそれぞれの熱い思いをぜひ動画でご覧ください!
令和4年3月19日に佐世保市民文化ホールにて最終審査会が開催されました。
最終審査会の結果を発表します!
後日最終審査会の様子を動画にて配信しますので、しばらくお待ちください!
産業支援センターでは、オンライン(ZOOM)による相談を行っています。
窓口での直接の相談は控えたいな…という方はぜひこのオンライン相談をご利用下さい。
(注)相談者はZOOMへの登録が必要です。事前に登録の上ご予約をお願いします。
<連絡先>0956-24-6051
最新の空室状況につきましては、佐世保市商工労働課(24-1111)までお尋ね下さい。
詳細につきましては「施設案内」のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください