ここから本文です。
更新日:2022年8月17日
この事業は、新たな技術、製品、システム等の研究開発を行う場合の経費の一部を支援することによって、ポストコロナ社会での新たな需要獲得を図り、本市経済の回復・活性化に寄与することを目的としています。
「新しい生活様式」や感染防止に資する場合には、「コロナ特別枠」として、補助率・補助上限額を嵩上げして支援します。
令和4年3月28日(月曜日)から令和4年4月21日(木曜日)17時まで
(注)土曜日、日曜日、祝日を除く。
市内に主たる事業所を有する中小企業者
補助の対象となる事業(以下、補助事業)は、次に掲げるとおりです。
補助事業 |
対象となる内容 |
補助率 |
補助限度額 |
補助対象人件費 |
---|---|---|---|---|
mono-づくり支援事業 |
創造的な新製品、新技術に関するもの(食品製造、ソフトウェア開発等を除く) |
対象経費の 2分の1以内 (注1) コロナ特別枠は 3分の2以内 |
300万円 (注1) コロナ特別枠は 400万円 |
総事業費の2分の1以内の経費を対象とし、補助率2分の1(コロナ特別枠は3分の2)とする。 |
ソフトウェア開発等支援事業 |
コンピューターソフト開発や、ウェブ上での新製品、新技術に関するもの |
総事業費の10分の10以内の経費を対象とし、補助率を2分の1(コロナ特別枠は3分の2)とする。 |
||
(注2) 小規模企業者支援事業
|
創造的な新製品、新技術に関するもの(ソフトウェア開発等を除く) |
50万円 |
人件費は補助対象外とする。 |
(注1)「コロナ特別枠」は、新しい生活様式や感染防止に資する事業を対象とします。
(注2)「小規模事業者支援事業」は、「小規模企業者」を対象とします。
対象経費は次に掲げるものです。ただし、消費税分は対象外となります。
(注)小規模企業者支援事業については、人件費は補助対象外です。
経費区分 |
内容 |
---|---|
専門家に要する謝金、 旅費、原稿料 |
|
委託経費 |
|
人件費 |
|
原材料費 |
|
機械工具費 |
|
施設等使用料 |
|
広告宣伝費 |
|
工業所有権導入経費 |
|
視察旅費 |
|
事務費 |
|
令和4年4月1日から令和5年3月10日までの間で、申請書に記載された事業開始日から事業完了日までとします。
提出書類は佐世保市商工労働課(佐世保市役所10階)へ持参のうえ、正本1部、副本2部をご提出ください。
市担当者等が企業訪問し、申請内容に関するヒアリングを行います。その後、別に開催する審査会において、申請者にプレゼンテーションを行っていただきます。補助金の交付決定は審査会の審査結果を踏まえ行います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください