ホーム > まちづくり・環境 > 環境計画 > 「佐世保市役所エコプラン」~市役所の地球温暖化対策~

ここから本文です。

更新日:2022年9月30日

「佐世保市役所エコプラン」~市役所の地球温暖化対策~

1.はじめに

地球温暖化は、地球規模で直面している喫緊の課題であり、市民・事業者・行政等が一体となって、その対策に取り組む必要があります。
本市では、地域の一事業者として、率先して地球温暖化防止に向けた取り組み行うため、佐世保市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)「佐世保市役所エコプラン」を策定し、市が行う業務から排出される温室効果ガス削減に取り組んでいます。

2.計画の概要(第4次改訂版)

画の期間|2018(平成30)年度から2022年度

画の対象|市が行う全ての事務事業及び市が管理・運営する施設を対象

画の目標|2022年度における温室効果ガス排出量を2013(平成25)年度比で15.8%削減

組の内容|目標達成のための取組方針は以下のとおり

  • 省エネ行動の実践
  • 設備機器等の省エネ化・適正管理等
  • 環境負荷の少ないエネルギーの利用推進
  • 公用車における省エネルギー化の推進
  • その他(事務用紙使用の抑制等)

3.計画の進捗管理

佐世保市役所エコプランの進捗管理は、佐世保市環境マネジメントシステムで行い、その中で「日常的な省エネ省資源行動」や「施設や設備への環境投資」といったエコプランの取組方針に基づく活動内容について、PDCAサイクルを活用した取り組みにより、継続的改善を図ります。

環境マネジメントシステムの詳細は下記関連リンクをご覧ください。

4.取組実績(第3次改訂版)

ダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部環境政策課

電話番号 0956-31-6520

ファックス番号 0956-34-4477

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?