ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 国際化・姉妹都市 > 多文化共生・国際協力 > 佐世保市日本語スピーチ発表会の開催について
ここから本文です。
更新日:2022年3月31日
佐世保市の外国人市民による日本語スピーチ発表会を開催しました。
スピーチを発表したのは、市内の大学、短大、日本語学校、地域日本語教室など5つの団体から推薦された8名の方々です。
本市に暮らす留学生や技能実習生の皆さんが、感じていることや考えていることなどを、ぜひご視聴ください。
氏名 | 出身 | タイトル | |
---|---|---|---|
1 | レ ティ アイン | ベトナム | すみませんの意味 |
2 | チャン ティ ホン | ベトナム | 日本への感謝 |
3 | ヴォ ティ フン | ベトナム | 私の中の日本 |
4 |
カルナーナーヤカ ムディヤンセーラーゲ ナディーカー マーネル カルナーナーヤカ |
スリランカ | 逆境を乗り越える日本人の力 |
5 | ワン メイ | 中国 | 日中両国の高齢者の過ごし方 |
6 | ブイ ティ タイン ニュン | ベトナム | 日本人のあいさつとおじぎ文化 |
7 | ディン ティ キエウ ミー | ベトナム | 将来の夢、介護士 |
8 | ウ キトウ | 中国 | 百聞は一見にしかず |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください