ここから本文です。

更新日:2024年3月28日

母子健康手帳の交付

医療機関で妊娠の診断を受けたら、なるべく早めに妊娠の届出をし、母子健康手帳の交付を受けてください。母子健康手帳は、妊娠の経過や出生後の子どもの発育や発達など、母子の健康状態を記録する大事なものです。大切に保管してください。

また、妊婦健康診査や医療機関乳児健康診査などの健診券をまとめた健診券綴りも併せて交付しています。母子健康手帳や健診券の使い方等について、ご説明させていただいた後、保健師・助産師等がお話を伺います。なるべく妊婦さん本人がお越しくださいますようお願いいたします。

お知らせ

  • 母子保健法の改正にともない、妊娠届出書を提出する場合に、個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認が必要となりました。妊娠の届出をされる際には、下記のものをお持ちください。
  • 妊婦さんご本人と面談した場合は、同時に「出産応援給付金(5万円)」の申請書をお渡しすることができます。代理の方がお越しになった場合は、後日妊婦ご本人と面談後に申請書をお渡しします。

届出に必要なもの

妊婦本人が来所する場合

  1. 妊娠届出書(※裏面まですべて記入してご持参ください。)…医療機関が発行。県外医療機関等に受診されており届出書をお持ちでない方はご相談ください。
  2. 個人番号(マイナンバー)がわかるもの…マイナンバーカード※、通知カード等
  3. ご本人確認ができるもの…マイナンバーカード※、運転免許証、パスポート等顔写真つきのもの

(※マイナンバーカードで2・3両方を兼ねることができます。)

家族等代理人が来所される場合(本人が体調不良等で来所できない場合など)

  1. 妊娠届出書(※裏面まですべて妊婦本人が記入してください。)
  2. 妊婦の個人番号(マイナンバー)がわかるもの…マイナンバーカード、通知カード等(写し可)
  3. 代理人の身元確認ができるもの…運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど

交付場所・交付日・受付時間

下記ご案内ちらしをご参照ください。交付指定日以外の窓口個別交付はオンライン予約制(佐世保市LINE公式アカウントからのご予約)となりますのでご注意ください。


窓口への来所がどうしても難しい場合(里帰り中など)はオンライン面談後に母子健康手帳等を郵送でお届けさせていただいております。まずはお電話でご相談ください。(お手元に届くまで時間を要しますのでご注意ください。)※詳細は下記ちらしをご参照ください。

マタニティマークとは?

/kodomomirai/kodohoke/images/4c6345a6002.jpg妊産婦が交通機関などを利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするものです。さらに、交通機関、職場、飲食店、その他の公共機関等が、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するものです。

母子健康手帳交付時にお渡ししています。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来部子ども保健課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9673

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?