ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > 健康 > 妊娠・出産・産後に関するサポート > 不安を抱える妊婦への分娩前のPCR等検査
ここから本文です。
更新日:2023年6月2日
新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊婦の方に対して、検査を希望される妊婦の方にPCR検査を行います。
佐世保市に住民票がある方で、以下の要件にあてはまる妊婦の方
(1)うつ状態にあるなどの不安を抱える方
(2)基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患等)を有する方
注意:医師より新型コロナウイルス感染症の感染が疑われると判断された方は本検査の対象ではありません。(感染症法に基づく検査の対象となります。)
かかりつけの産科医療機関
検体容器に唾液を入れてもらいます。
注意:鼻から綿棒を入れて鼻の奥の粘液を採取する場合もあります。
令和5年9月30日まで
無料(ただし1回の妊娠につき1回の検査)
検査の性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になることがあります。
陽性になった場合は、以下のような制限が生じる可能性があります。
<検査結果が陽性になった場合>
令和5年9月30日までに、県外の医療機関で分娩前のPCR検査を受け、その費用を自己負担された方は、申請を行うことで助成(償還払い)を受けることができます。
9,000円
以下の必要書類を佐世保市役所子ども保健課に申請してください。
検査費(保険診療対象外)をいったん自己負担していただいた後に、申請に基づき申請者の届け出口座に振り込みます。
佐世保市役所子ども未来部子ども保健課(中央保健福祉センター4階)
里帰り妊婦の方は、住民票地の保健所等に償還払い等が可能かをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください