ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > 健康 > 妊娠・出産・産後に関するサポート > 妊婦健康診査
ここから本文です。
更新日:2023年6月22日
妊娠中は、健康診査を受けましょう。
妊婦さんの健康状態や、お腹の赤ちゃんの発育ぐあいをみるため、身体測定や血液・血圧・尿などの検査をします。
貧血、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などの病気は、お腹の赤ちゃんの発育に影響し、母体の健康を損なうこともあります。妊婦健診で、病気などを早期に発見し、対応することが大切です。
注意事項:妊婦健康診査の各回毎に、公費負担の対象となる診査項目や上限額がありますので、自己負担が生じる場合があります。
妊婦健康診査支援事業(償還払い)について(PDF:137KB)
妊婦健康診査支援事業(償還払い)請求書兼申請書(PDF:93KB)
※請求書兼申請書の中段の「請求金額」の欄は記載しないでください。(市で精査して記入します)
(注意)多胎児をご妊娠された方は、令和3年4月から追加で健診を、1回あたり5,000円を上限として、5回まで受けることができます。
母子健康手帳をもらいに来られた週数に応じて最大14回分の助成が受けられます。
受診券は母子健康手帳交付時に配付します。妊娠が判明したらすみやかにお越しください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください