ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > 市民参加による取組み > 【募集】令和5年度「地域版子育て支援アイデア」

ここから本文です。

更新日:2023年9月1日

【募集】令和5年度「地域版子育て支援アイデア」

佐世保市は地方創生の一環として、第2期新させぼっ子未来プランに掲げる「キラッ人で子育てしやすいまち」を目指し、市民の皆さんが身近な地域で自ら実施したい「夢のある地域版子育て支援アイデア」の実現をサポートしています。

 

令和2年度からは、対象範囲を身近な地域(概ね中学校区~支所管内)における地域の方を対象とした取組とし、地域で子育て世代を支えていくアイデアを応援いたします。

 

市民の方や企業の得意分野を活かして、身近な地域で子育て世代に夢や笑顔があふれる街を実現してみませんか?

身近な地域で支援する取り組みについて、ぜひとも提案をお待ちしています!

募集期間

令和5年6月19日(月曜日)~7月18日(火曜日)

書類の提出は7月18日(火曜日)【必着】となります。7月19日(水曜日)以降に到着した書類については無効となります。

対象者

  • 市民
  • 市内に勤務、通学している人
  • 主たる活動の場が市内かつ市民2人以上で構成された団体
  • 市内に事業所がある民間法人(中小企業基本法第2条第1項に定める範囲を超えないもの)

募集内容

身近な地域において、

  • 子育て世帯が安心して楽しく子育てできるようなアイデア
  • 幅広い世帯が参加し、地域の方と連携して、子どもたちの健やかな成を促進できるようなアイデア
  • 来年度以降(アイデア事業終了後)も、地域の活動として継続的に子育て世帯を支えていけるようなアイデア

(注)令和6年2月末までに実施できる内容に限ります。

(応募対象の例)A校区の施設でA校区の方々を対象に子育てアイデアを実施

奨励金

アイデア1件につき最大5万円

(注)奨励金は、市民や企業等の寄付からなる「子ども未来基金」を活用しています。

応募方法

様式第1号~第3号に必要事項を記入のうえ、添付資料を添えて、子ども政策課宛に持参・郵送・メールのいずれかでご提出してください。

(注1)詳細は募集要領をご覧ください。

(注2)エントリーシート(様式1)は押印不要となっております。

提出書類等

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来部子ども政策課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9673

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?