ホーム > 安全・安心 > 消防局 > 地域の防災組織 > 佐世保市消防設備士会

ここから本文です。

更新日:2022年2月25日

佐世保市消防設備士会

佐世保市消防設備士会は、消防法により消防設備士制度が制定されたことに伴い、当時の社会進展の変化に対応するために消防設備士自らの技術の向上研鑽を図ること及び消防設備等の普及・啓蒙を図り、消防設備士制度のますますの発展を期する必要から、昭和45年10月28日に佐世保市内の消火器部門の有資格者により結成されました。令和3年4月現在において消防用設備等を取り扱う10事業所で組織されています。

消防法令等の改正に基づき、複雑多様化する消防用設備等の規制、機器の点検・設置及び各種の検査等、消防設備士の予防行政における役割の重要度は増しています。設備士会ではこのような現状を認識し、消防設備士として社会の安全を守るという奏功な任務を完遂するため、今後も一層研鑽を重ね、社会の発展に寄与していく所存です。

また、消火器のリサイクル窓口として登録していますので、会員一覧表にてお問合わせ下さい。

 
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

消防局予防課

電話番号 0956-24-5385

ファックス番号 0956-23-2443

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?