ここから本文です。
更新日:2024年6月27日
わたしたちの暮らしに欠かすことのできない水。
佐世保市はその水を安心・安全な水道水として供給しています。
佐世保市の水道水のセールスポイントをご紹介します。
水道法に基づき、水質検査計画を立て、水道原水から浄水場、蛇口までの水質検査を行っています。
毎日117か所の蛇口で水質を確認し、毎月28か所においてより詳細な水質検査をしています。
さらに安全性を確認するために、法律で義務付けられた以外の水質検査も実施しています。
検査結果はホームページで公表しています。
検査結果・検査計画:(https://www.city.sasebo.lg.jp/suidokyoku/jigyo/toke/suishitsukensa/suido/index.html)
項目別の検査結果によると、佐世保市の水道水は良質で、かつおいしい水の水質条件(PDF:611KB)に、ほぼ当てはまる"おいしい水"といえます。
佐世保市の水道料金は20立方メートルあたり3,264円(税込)で、1リットルに換算すると0.16円となります。
国土交通省によると、世界の国のうち、水道水をそのまま飲める国は、わずか11ヵ国だけとされています 。(出典:国土交通省『令和5年版 日本の水資源の現況』)いつでもどこでも蛇口をひねると安全でおいしい水が飲める、そんな生活を守るため、わたしたちはこれからも全力で取り組んでまいります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Sasebo City Waterworks and Sewerage Bureau. All Rights Reserved.