ここから本文です。

更新日:2019年11月20日

佐世保市の現状(騒音・振動・悪臭)

騒音・振動・悪臭は、日常生活と関係が深く心理的・感覚的に私たちの生活環境を損なうものです。

騒音や振動の発生源としては、工場や事業場、建設工事、自動車、飲食店等の深夜営業、拡声器を用いた宣伝活動や家庭生活による生活騒音などが挙げられます。

悪臭の発生源としては、食品製造業等の工場や居住住宅からの排水などが挙げられます。本市では、騒音・振動・悪臭について、法律等に基づいて規制する地域の指定や基準を設定し、監視や指導を行っています。また、悪臭を発生させる恐れのある事業所については、特定悪臭物質を測定し監視指導に努めています。

平成30年度自動車騒音測定結果(単位dB)

  測定地点
1 西地区公民館前 61 53
2 大野交番前 64 57
3 日野町交番前 64 59
4 市消防局春日出張所前 67 62
5 大気汚染日宇測定局前 68 63
6 大気汚染福石測定局前 65 60
7 島瀬公園前 64 59
8 佐世保市役所前 63 56
  測定地点
9 市消防局東消防署 67 62
10 田原町公民館前 71 67
11 俵町公民館前 67 61
12 大和町木風町入口バス停付近 70 65
13 早岐警察署前 69 65
14 大塔町卸本町入口バス停付近 74 69
15 JAながさき西海(吉井町) 69 62
16 小佐々町田原警察官駐在所 65 59

騒音の目安

50dB・・・静かな事務所の中

60dB・・・デパート店内

70dB・・・セミの鳴き声(直近)

80dB・・・救急車のサイレン(直近)

※上記は目安ですので、あくまでも参考としてご覧ください。


 

課題

騒音・振動・悪臭は、人によって感じ方が異なるため、対応が難しい場合があります。これらは、事業所や工事等からだけでなく居住住宅から発生している場合も多くあります。一人ひとりが近隣に迷惑をかけないよう自覚し自制することも大切です。また、騒音・振動・悪臭の実情を把握し、それに応じた規制地域を見直す必要があります

市の取り組み

日常生活から発生する生活騒音等の防止について、啓発を行うとともに工場等の監視指導に努めます。騒音・振動・悪臭を測定し、現況を把握するとともに今後の対策を進めます。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボンシティ推進室

電話番号 0956-37-6255

ファックス番号 0956-34-4477

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?