ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 生涯学習 > 少年科学館『星きらり』

ここから本文です。

更新日:2024年4月17日

少年科学館『星きらり』

佐世保市少年科学館星きらりトップ画像

「星きらり」開館情報

  • 開館時間:9時00分~17時00分
  • 休館日:火曜日・祝日(こどもの日を除く)・年末年始(12月29日~1月3日)

連休中の科学館

4月29日(月曜日)昭和の日:祝日のため休館

4月30日(火曜日)休館日

5月3日(金曜日)憲法記念日:祝日のため休館

5月4日(土曜日)みどりの日:祝日のため休館

5月5日(日曜日)こどもの日:イベントがあります!詳しくは、下記イベント情報へ

5月6日(月曜日)振替休日:開館

5月7日(火曜日)休館日

  • 大雨,大雪等での警戒レベル対応のお知らせ

防災気象情報等による避難指示レベル4・5、公共交通機関の運航見合わせ等の場合は、来館者の皆様とスタッフの安全確保を目的に、開館・閉館時間の変更または休館などの対応をいたします。

不明な点は電話でお尋ねください。(0956-23-1517)

【プラネタリウムの入場について】

  • 予約なしでも観覧できますが、定員に達した場合は、予約優先とさせていただきます。

「星きらり」イベント情報

少年科学教室

今年度の少年科学教室が6月からスタートします。各教室10回程度継続的に活動する教室です。今年で38年目を迎える歴史ある教室です。

対象:小・中学生(佐世保市内在住及び市内の小・中学校に在籍する児童・生徒)

申込締切:4月25日(木曜日)17時まで

申し込みはこちらから→申込フォーム

syounenkagaku

少年科学教室、教室生募集!(チラシ)(PDF:471KB)

こどもの日GO!GO!科学教室

少年科学館では、こどもの日に科学教室を開催いたします。事前申し込みが必要です。

日時:令和6年5月5日(日曜日)

1回目12時00分~13時45分

2回目14時15分~16時00分

申込期間:令和6年4月13日(土曜日)午前9時~令和6年4月20日(土曜日)午後5時まで

各時間帯参加者数:各回100名(先着順)

申し込みはこちらから→参加申込フォーム

gogoleaflet

こどもの日GO!GO!科学教室チラシ(PDF:954KB)

ナイトプラネタリウム

プラネタリウムでは、ナイトプラネタリウム「見えない宇宙に挑む」を実施します。プラネタリウムドームで宇宙の神秘を感じてみませんか。

日時:令和6年4月19日(金曜日)18時

定員:67名

観覧料:高校生以上320円、小・中学生150円

場所:佐世保市総合教育センター内,少年科学館「星きらり」プラネタリウム

R604nightP

天体観望会(スターウォッチング)

夜空の星を「星きらり」の天体望遠鏡で見てみませんか。

荒天の場合もプラネタリウムで星をお楽しみいただけます。

長崎県天文協会会長の松本先生の解説で分かりやすく星を楽しむことができます。

★各回の定員は50名

★観覧料:高校生以上320円、小・中学生150円

★場所:佐世保市総合教育センター内、少年科学館「星きらり」4階天体観測室

★事前の予約が必要です。(電話0956-23-1517または窓口にて受付)

次回の天体観望会は、5月11日(土曜日)19時30分から実施いたします。

※現在5月11日(土曜日)実施の天体観望会の予約を受け付けております。

令和6年度天体観望会年間スケジュール

【配布】文部科学省「科学技術週間」一家に1枚

「科学技術週間」は、科学技術について広く一般の方々に理解と関心を深めていただき、日本の科学技術の振興を図ることを目的として昭和35年2月に制定されました。

文部科学省は、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切にとらえて柔軟に活用いただくことを目的として学習資料「一家に1枚」を発行しています。

少年科学館では、令和6年度版学習資料「一家に1枚☆数理」を無料配布しております。在庫がなくなり次第、配布を終了いたしますのでご了承ください。

※令和5年度版学習資料「一家に1枚☆ウイルス」も若干在庫がございます。詳しくは少年科学館にお問い合わせください。

お家でenjoy科学工作

ご家庭で科学工作に取り組みませんか?科学工作の材料をお売りいたします。(50円~150円)

なお、在庫がなくなりしだい終了いたします。

  • スーパーボールロケット等

などです。

なお家にある材料で、簡単にできる工作を下記にて紹介しています。物を作る楽しさ、科学の楽しさに触れてみましょう!

当館のご利用について

ふるさと自然の会への質問について

理科の自由研究で採集した植物の名前など、何かわからないことはありませんか?

ふるさと自然の会(佐世保市)のFacebookに、質問と共に採集した植物などの写真を投稿していただくと、質問に答えていただけます。下のリンクから、ふるさと自然の会のページにお進みください。

関係機関・団体からのお知らせ

  • お知らせが届きしだい、掲載いたします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会学校教育部少年科学館

電話番号 0956-23-1517

ファックス番号 0956-76-7334

メールによるお問い合わせは
syonen@city.sasebo.lg.jp
まで

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?