ホーム > 市政情報 > 広報 > させぼ動画ナビ(動画配信) > 佐世保市公式フェイスブック動画

ここから本文です。

佐世保市公式フェイスブック動画

佐世保市facebook_平成30年三川内焼窯元はまぜんまつりの動画イメージ

佐世保市facebook_平成30年三川内焼窯元はまぜんまつり

5月1日(火曜日)から三川内皿山一帯で「三川内焼窯元はまぜん祭り」が開催されました。皿山一帯では窯元を自由に見学でき、多くの焼き物ファンのみなさんが散策を楽しまれていました。
初日の様子を動画にまとめておりますので、ぜひご覧ください。
(平成30年5月3日facebook掲載)

佐世保市facebook_平成30年長串山つつじまつりの動画イメージ

佐世保市facebook_平成30年長串山つつじまつり

4月7日(土曜日)から5月6日(日曜日)まで長串山公園で毎年恒例の「長串山つつじまつり」が開催されました。現地の様子を動画にまとめておりますので、どうぞご覧ください。

公園内には10万本の久留米つつじ、平戸つつじが咲き誇り、標高234mから望む北九十九島の絶景が広がります。開催期間中は日曜祝日等に「わんわんフェスティバル」や「中国変面ショー」など様々なイベントが行われました。
(平成30年4月19日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ~鎮守府編~「松浦鉄道(株)施設群(島瀬町橋梁)」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ~鎮守府編~「松浦鉄道(株)施設群(島瀬町橋梁)」

佐世保中央駅と中佐世保駅間の距離は200mと<日本一短い鉄道駅間>としても知られていますが、この駅を結ぶ高架も佐世保の近代化を進めてきた日本遺産「佐世保鎮守府」の構成資産のひとつです。

国道35号線にかかるこの橋梁は幅が広くとられており、効率の良い都市設計を目指していたことがわかります。島瀬橋梁を見に行きたくなる魅力を動画にまとめておりますので、どうぞご覧ください。
(平成30年4月11日facebook掲載)

佐世保市facebook_2017年総まとめの動画イメージ

佐世保市facebook_2017年総まとめ

皆さまにとって、2017年はどのような1年でしたか?
佐世保の2017年を動画でまとめましたので、どうぞご覧ください♪

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ(旧佐世保海軍工廠第七船渠)の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ(旧佐世保海軍工廠第七船渠)

日本遺産シリーズ~鎮守府編~「旧佐世保海軍工廠第七船渠」

佐世保の日本遺産の魅力をぜひご覧ください。

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ(SSKクレーン)の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ(SSKクレーン)

日本遺産シリーズ~鎮守府編~「旧佐世保海軍工廠250トン起重機」
佐世保の日本遺産の魅力をぜひご覧ください。

佐世保市facebook_アメリカンフェスティバルinSaseboの動画イメージ

佐世保市facebook_アメリカンフェスティバルinSasebo

平成29年11月19日(日曜日)に「アメリカンフェスティバル in Sasebo」が島瀬公園で開催されました。
“アメフェス”の愛称で親しまれ、長い歴史を持つ人気イベントでしたが、今年は台風の影響で中止となっていました。今回は「帰ってきたアメリカンフェスティバル 2017 in SASEBO MINI」として会場を島瀬公園に移して実施。佐世保市内の気温もぐっと下がった日程となりましたが、午前中から大勢の来場者で賑わっていました。
(平成29年11月20日facebook掲載)

佐世保市facebook_第22回きらきらフェスティバル点灯式の動画イメージ

佐世保市facebook_第22回きらきらフェスティバル点灯式

平成29年11月16日(木曜日)に島瀬公園で「きらきらフェスティバル in SASEBO」のイルミネーション点灯式が行われました。
佐世保のまちなかを100万個のイルミネーションが彩り、平成29年12月25日(月曜日)までの期間中は「きらきらチャリティ大パーティー」や「GC1グランプリ」など様々なイベントが行われます。
(平成29年11月17日facebook掲載)

佐世保市facebook_第71回全国お茶まつり長崎大会の動画イメージ

佐世保市facebook_第71回全国お茶まつり長崎大会

平成29年11月11日(土曜日)~12日(日曜日)に新みなと暫定広場などで「第71回全国お茶まつり長崎大会」が開催されました。
日本茶を楽しむことを目的としたイベントで、長崎県では初開催。多彩なステージイベントも行われ、会場は幅広い年代の来場者で賑わっていました。
(平成29年11月13日facebook掲載)

佐世保市facebook_第20回YOSAKOIさせぼ祭りの動画イメージ

佐世保市facebook_第20回YOSAKOIさせぼ祭り

平成29年10月20日(金曜日)から22日(日曜日)まで佐世保の恒例イベント「YOSAKOIさせぼ祭り」が行われました。
20回目を迎た今回は過去最多の202チームが集結し、多彩なパフォーマンスを披露しました。市内13会場で行われ、各会場は多数の観覧客で賑わい、演者の皆さんにエールがおくられました。
(平成29年10月23日facebook掲載)

佐世保市facebook_平成29年みかわち陶器市の動画イメージ

佐世保市facebook_平成29年みかわち陶器市

平成29年10月5日(木曜日)から三川内焼伝統産業会館前で開催された「みかわち陶器市」。初日の様子を動画にまとめておりますので、どうぞご覧ください♪
(平成29年10月6日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「九州旅客鉄道(株)施設群<三河内駅と南風崎駅>」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「九州旅客鉄道(株)施設群<三河内駅と南風崎駅>」

佐世保の近代化において陸上運輸を確保する手段として鉄道の駅施設は、重要な構成文化財です。「三河内駅」と「南風崎駅」を動画で紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
(平成29年9月22日facebook掲載)

佐世保市facebook_平成29年江迎千灯籠まつりの動画イメージ

佐世保市facebook_平成29年江迎千灯籠まつり

平成29年8月23日~24日に、江迎地区の夏の一大イベント「江迎千灯籠まつり」が開催されました。こどもたちがお地蔵様を乗せた神輿を担いで街を練り歩く「水掛け地蔵まつり」や、「浴衣の女王コンテスト」など大いに盛り上がりました。締めくくりには花火が打ち上げられ、見物客のみなさんは灯籠タワーと花火のコラボレーションを満喫されていました。
(平成29年8月24日facebook掲載)

佐世保市facebook_平成29年精霊流しの動画イメージ

佐世保市facebook_平成29年精霊流し

8月15日(火曜日)に長崎の夏の伝統行事「精霊流し」が佐世保市内各所で行われました。
初盆を迎えた故人の霊を西方浄土へ送り出す為、盆提灯や花で飾られた精霊船に乗せて運ぶもので、遺族の方々は掛け声と共に、魔除けの意味をもつ爆竹を鳴らしながら流し場まで船をひきます。沿道には、様々な精霊船を見ようと多くの見物客の方々で賑わいました。
(平成29年8月16日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「九州旅客鉄道(株)施設群<早岐駅旧給水塔>」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「九州旅客鉄道(株)施設群<早岐駅旧給水塔>」

日本遺産シリーズ鎮守府編。第7弾は「九州旅客鉄道(株)施設群<早岐駅旧給水塔>」です。
ぜひご覧ください。
(平成29年8月31日facebook掲載)

佐世保市facebook_させぼシーサイドフェスティバル2017の動画イメージ

佐世保市facebook_させぼシーサイドフェスティバル2017

平成29年8月5日(土曜日)、6日(日曜日)の2日間、佐世保駅新みなと口広場で「第13回させぼシーサイドフェスティバル」が開催されました。「シーフェス」の愛称で親しまれる人気イベントとあって会場はたくさんの来場者の方々で賑わっていました。
(平成29年8月7日facebook掲載)

佐世保市facebook_させぼ移住サポートプラザ移転オープンの動画イメージ

佐世保市facebook_させぼ移住サポートプラザ移転オープン

佐世保市への移住相談窓口「させぼ移住サポートプラザ」が新みなとターミナル内に移転オープンし、平成29年6月29日(木曜日)にオープニングセレモニーが行われました。
(平成29年度6月30日掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「福井川橋梁~吉井川橋梁」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「福井川橋梁~吉井川橋梁」

松浦鉄道の吉井駅と潜龍ヶ滝駅の間に架かる橋は日本の近代化を象徴する貴重な存在です。
日本の近代化を象徴する巨大なコンクリートアーチ橋を間近で感じてみませんか?
(平成29年6月15日掲載)

動画「世知原茶を知る~世知原茶ができるまで~」を公開しました。の動画イメージ

動画「世知原茶を知る~世知原茶ができるまで~」を公開しました。

佐世保の銘茶「世知原茶」は、これまでも農林水産大臣賞等を受賞するなど、味・香り・色の三拍子が揃った高品質なお茶として高く評価されています。高品質なお茶を生み出す製作現場に潜入し、様々な工程を経て完成する世知原茶の魅力を動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。
(平成29年5月25日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「海軍さんの散歩道」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「海軍さんの散歩道」

佐世保の市街地に残る数々の海軍ゆかりの地を巡るまち歩きツアー「海軍さんの散歩地」が始まりました。
このまち歩きツアーでは、海上自衛隊OBが、港まちを歩きながら各所に点在する佐世保鎮守府の構成文化財をご案内しています。
このツアーに自衛隊艦艇見学と軍港クルーズがセットになったバスツアーではまちなかの鎮守府をフルコースで体感いただけます。佐世保のまちなか散歩で日本遺産を巡ってみませんか?
(平成29年5月2日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「南風崎トンネル」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「南風崎トンネル」

ハウステンボス駅と南風崎駅の間にある「南風崎トンネル」は明治30年に完成した佐世保鎮守府の構成資産のひとつです。鎮守府開庁に伴い、鉄道網の整備で建設されたトンネルは、原型を留めたまま、現役で佐世保の陸路運輸を支えています。
(平成29年4月25日facebook掲載)

佐世保市facebook_みんなで送迎クルーズ客船の動画イメージ

佐世保市facebook_みんなで送迎クルーズ客船

佐世保港国際ターミナルは“葉港テラス”の愛称で親しまれ、供用開始からたくさんの豪華クルーズ船が寄港しています。入出港時には歓送迎イベントが行われ、賑わいをみせています。心あたたまる歓送迎の様子を動画にまとめましたので、ぜひご覧ください♪
(平成29年4月21日facebook掲載)

佐世保市facebook_佐世保市民会館最後の一日の動画イメージ

佐世保市facebook_佐世保市民会館最後の一日

昭和37年から長きにわたって佐世保の文化振興・交流の拠点として幅広く利用されてきた佐世保市民会館が平成29年3月31日をもって閉館しました。
閉館日の様子と、半世紀以上市民のみなさんに愛されてきた市民会館施設内を映像に収めました。どうぞご覧ください。
(平成29年4月13日facebook掲載)

佐世保市facebook_えむかえ着物でまち歩きの動画イメージ

佐世保市facebook_えむかえ着物でまち歩き

平成29年3月12日に行われた「着物でまち歩き」のモニターツアーの様子です。
(平成29年3月17日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「干尽倉庫群」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「干尽倉庫群」

日本遺産シリーズ~鎮守府編~「干尽倉庫群」
干尽の工場や倉庫が密集する地区には、日本の近代化を象徴する巨大な建造物があります。大正時代から終戦までに建てられた、前畑1号倉庫をはじめとする大型の倉庫群です。
(平成29年2月10日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「三川内美術館」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「三川内美術館」

日本遺産認定された三川内焼の伝統と技術が凝縮した三川内焼美術館には、古美術の逸品と400年の伝統を受け継ぐ現代の秀作の数々が展示されています。
(平成29年1月27日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館」

佐世保市民文化ホールとして、みなさんに親しまれている「旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館」は日本遺産の鎮守府ストーリーを構成する重要な建造物のひとつです。国の登録有形文化財でありながら、現在も貸ホールとして、様々なシーンで活躍し、海軍ゆかりの町の象徴として溶け込んでいます。
(平成29年1月16日facebook掲載)

佐世保市facebook_水道管防寒対策の動画イメージ

佐世保市facebook_水道管防寒対策

水道管が凍結しやすい冬は、水道管の防寒対策をお願いします。

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「みかわち皿山巡り」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「みかわち皿山巡り」

facebook日本遺産シリーズ「みかわち皿山巡り編」です。
(平成28年12月22日facebook掲載)

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「クルーズバス海風」の動画イメージ

佐世保市facebook_日本遺産シリーズ「クルーズバス海風」

日本遺産シリーズ「クルーズバス海風」
(平成28年12月15日facebook掲載)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?