ホーム > まちづくり・環境 > 都市計画 > 3D都市モデルの整備・活用

ここから本文です。

更新日:2024年3月19日

3D都市モデルの整備・活用

佐世保市DX戦略」に基づき、まちづくり分野におけるDXを推進するため、その基盤となる3D都市モデルの整備・活用に取り組んでいます。

3D都市モデルの整備

令和5年度に市域全域を対象とした3D都市モデルを整備し、国土交通省「PLATEAU(プラトー)」WEBサイト内「PLATEAU_VIEW_App」で公開しています。

LOD2

佐世保市3D都市モデルのサンプル画像

整備した3D都市モデルのデータは、官民の多様な分野における活用・ユースケース開発を促進するため、オープンデータ化に取り組んでおり、G空間情報センター「3D都市モデルポータルサイト」でダウンロードすることができます。

3D都市モデルとは

3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建設年といった都市活動情報(属性情報)を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。

様々な都市空間活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現し、これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析等を行うことができます。

PLATEAU(プラトー)とは

PLATEAU(プラトー)は、スマートシティをはじめとする「まちづくりのデジタルトランスフォーメーション」を進めるため、そのデジタル・インフラとなる3D都市モデルの整備・活用・オープン化を推進する国土交通省のプロジェクトです。

3D都市モデルの活用

国土交通省では、防災、まちづくり、環境、モビリティなど様々な分野のユースケース開発(活用事例)が進められ、各自治体でも都市の実情に応じたユースケースの社会実装が進んでいます。

本市においても、今後、様々なユースケース開発を進めていく予定です。

ユースケース一覧

都市計画関連情報の一元化

建築等の際に必要となる都市計画情報や、浸水想定区域や土砂災害警戒区域などの関連情報を一元的に把握できるよう、3D都市モデルにこれらの情報を重畳、可視化を行いました。「PLATEAU_VIEW_App」でこれらの情報を確認できます。

【掲載している都市計画関連情報】

  • 都市計画区域
  • 区域区分(市街化区域/市街化調整区域)
  • 用途地域
  • 特別用途地区
  • 高度利用地区
  • 防火地域/準防火地域
  • 風致地区
  • 駐車場整備地区
  • 臨港地区
  • 地区計画
  • 都市計画道路
  • 都市計画法第34条第12号指定区域
  • 立地適正化計画(居住誘導区域/都市機能誘導区域/水災害対策強化促進区域)
  • 建築基準法第42条指定道路
  • 洪水浸水想定区域(佐世保、相浦、江迎、宮村、早岐・小森、佐々各河川の計画規模/想定最大規模)
  • 土砂災害警戒区域(急傾斜地、土石流、地すべりの警戒区域/特別警戒区域)
  • 宅地造成工事規制区域

お問い合わせ

都市整備部都市政策課

電話番号 0956-25-9626

ファックス番号 0956-25-9078

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?