ここから本文です。

更新日:2019年11月20日

佐世保市の現状(水質汚濁)

江迎川、佐々川、相浦川、佐世保川、日宇川、小森川の主要6河川をはじめ、多くの中小河川、支川があり、水資源として、水道水源、農業用水、工業用水等に利用されています。また、これらの河川は、佐世保湾、早岐瀬戸、大村湾、九十九島海域(北松海域)に流入しています。公共用水域のうち、11河川(17地点)5海域(13地点)で水質の常時監視を行っています。また、河川では主要6河川で、海域では佐世保湾、早岐瀬戸、大村湾、北松海域で、その利用形態や目的に応じて、環境基準が設定されています。

下水道未整備地域の住宅密集地域を流れる中小河川では、水質の汚濁が高い傾向にあります。なお、水銀、PCBなど「人の健康の保護に関する項目」(有害物質等)については、すべて環境基準を満たしていました。その他、白浜、大浜、スゲ浜の各海水浴場で開設前、開設中に水質調査を行っています。平成30年度は、海水浴場の水質基準に適合していました。

平成30年度(河川)水質測定結果(単位mg/L)

  採水場所(河川) BOD
1 労災病院裏 2.0
2 川上橋 1.0
3 相浦橋 1.7
4 大正橋 0.9
5 高砂橋 1.1
6 佐世保橋 0.7
7 福石橋 2.5
8 日宇橋 2.4
9 白岳橋 1.3
10 早岐橋 3.9
  採水場所(河川) BOD
11 板井手橋 0.9
12 小森橋 1.1
13 碧水橋 1.7
14 上中江橋 1.2
15 親和銀行日野支店裏 5.7
16 報国橋 0.7
17 北平橋 0.7
18 小佐々小学校前 2.3
19 鹿町橋 0.6

 

BOD

(生物化学的酸素要求量)

河川水に含まれる汚れ(有機物質)の指標。汚れを河川に生きている微生物が食べて分解するときに消費する酸素の量を目安にします。この数値が小さいほどきれいな水ということになります。

 

平成30年度(海域)水質測定結果(単位mg/L)

  採水場所(海域) COD
1 相浦港入口 1.4
2 鹿子前 1.8
3 牧島沖 1.5
4 干尽沖 2.9
5 SSKドック前 2.8
6 えいの鼻沖 2.5
  採水場所(河川) COD
7 大森鼻沖 1.9
8 白岳沖 1.9
9 観潮橋 2.7
10 指方町深谷地先 2.4
11 ハウステンボス地先 2.5
12 楠泊漁港 1.6

 

COD(化学的酸素要求量) 海や湖沼の水に含まれる汚れ(有機物質)の指標。薬品で汚れを分解するときに消費する酸素の量。この数値が小さいほどきれいな水ということになります。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボンシティ推進室

電話番号 0956-37-6255

ファックス番号 0956-34-4477

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?