更新日:2022年12月23日

ここから本文です。

犬猫の統計資料

佐世保市で捕獲及び引取りを行った動物の統計資料を以下に掲載しています(負傷動物を除く)。

注)年度をまたいでの返還・譲渡・処分のため、各年度の頭数の合計が合わないことがあります。

狂犬病予防法に基づく犬の捕獲頭数等

 

平成29年度

平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度

犬の捕獲

84頭

66頭

68頭

46頭

52頭

捕獲犬の返還

54頭

52頭

53頭

35頭

48頭

捕獲犬の譲渡

19頭

9頭

15頭

6頭

7頭

捕獲犬の処分

11頭

5頭

0頭

2頭

0頭

動物の愛護と管理に関する法律に基づく犬猫の引取り頭数等

 

平成29年度

平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度

飼い犬の引取り

19頭

5頭

13頭

9頭

11頭

所有者不明犬の引取り

7頭

0頭

0頭

0頭

0頭

飼い猫の引取り

67頭

60頭

45頭

50頭

43頭

所有者不明猫の引取り

497頭

405頭

430頭

385頭

255頭

引取り犬の譲渡

15頭

1頭

10頭

4頭

9頭

引取り猫の譲渡

81頭

64頭

108頭

124頭

78頭

引取り犬の返還

0頭

0頭

0頭

0頭

0頭

引取り猫の返還

0頭

0頭

0頭

0頭

1頭

引取り犬の処分

11頭

4頭

3頭

2頭

0頭

引取り猫の処分

483頭

401頭

367頭

306頭

219頭

 

犬猫の処分について

令和3年度、佐世保市で処分(捕獲及び引き取り後の死亡を含む)された犬は0頭、猫は219頭でした。

これら多くの命は、

  • 犬の放し飼いをしない
  • 飼い犬がいなくなったらすぐに動物愛護センター、警察に連絡をする
  • 犬猫は最後まで責任を持って飼育する
  • 犬猫に避妊・去勢手術を行う
  • 安易に犬猫を飼い始めない
  • 野良猫に無責任なエサやりを行わない

などを徹底すれば、減らすことができます。

少しでも不幸な命を減らすため、飼い主としての責任を果たすようお願いします。

お問い合わせ

保健福祉部生活衛生課

電話番号 0956‐42‐3300

ファックス番号 0956‐42‐3301

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?