ホーム > 市政情報 > 広聴 > Webアンケート > 長崎県救急安心センター事業(#7119)についてのアンケート

ここから本文です。

更新日:2025年11月4日

長崎県救急安心センター事業(#7119)についてのアンケート

令和6年8月1日から「長崎県救急安心センター事業(#7119)」が運用開始しております。そこで、住民の皆様の認知度や利用状況について、アンケートを実施しました。

頂いた貴重なご意見をもとに、引き続き普及啓発活動を行い、住民のお皆様の安全安心につながる事業となるよう努めてまいります。

アンケートにご協力いただきありがとうございました。

実施期間

令和7年8月25日(月曜日)~令和7年9月25日(木曜日)

回答項目

【問1】あなたの性別を教えてください(必須)

01男性01男性のグラフ 591
02女性02女性のグラフ 1216

【問2】あなたの年齢を教えてください(必須)

10代10代のグラフ 2
20代20代のグラフ 54
30代30代のグラフ 171
40代40代のグラフ 344
50代50代のグラフ 506
60代60代のグラフ 440
70代70代のグラフ 250
80代以上80代以上のグラフ 40

【問3】あなたの住まいについて教えてください(必須)

01佐世保市01佐世保市のグラフ 1715
02西海市02西海市のグラフ 8
03東彼杵町03東彼杵町のグラフ 2
04川棚町04川棚町のグラフ 36
05波佐見町05波佐見町のグラフ 8
06小値賀町06小値賀町のグラフ 9
07佐々町07佐々町のグラフ 14
08その他08その他のグラフ 15

「08その他」を選んだ場合、その内容を記載してください。

結果を表示する

【問4】あなたは、急な病気やけがをしたときに、「病院に行った方ががいいか」「救急車を呼んだ方がいいか」など判断に迷った際に、24時間365日相談員(看護師)からアドバイスを受けることができる「長崎県救急安心センター(#7119)」という電話相談窓口を知っていますか(必須)

01知っている01知っているのグラフ 935
02知らない02知らないのグラフ 872

【問5】「#7119」について何を通じて知りましたか(複数選択可)

【問4】で「01知っている」を選択した場合に、お答えください。

01広報させぼ01広報させぼのグラフ 396
02佐世保市ホームページ02佐世保市ホームページのグラフ 152
03ポスター、チラシ03ポスター、チラシのグラフ 234
04SNS(LINE、X(旧Twitter)、インスタグラム等)04SNS(LINE、X(旧Twitter)、インスタグラム等)のグラフ 83
05テレビ、ラジオ05テレビ、ラジオのグラフ 128
06新聞、雑誌等06新聞、雑誌等のグラフ 47
07各種イベント07各種イベントのグラフ 22
08家族、友人、知人08家族、友人、知人のグラフ 123
09その他09その他のグラフ 107

「09その他」を選んだ場合、その内容を記載してください。

結果を表示する

【問6】「#7119」を利用したことがありますか(必須)

01利用したことがある01利用したことがあるのグラフ 263
02利用したことがない02利用したことがないのグラフ 1544

【問7】「#7119」をどのような理由で利用しましたか(複数回答可)

【問6】で「01利用したことがある」を選択した場合に、お答えください。

01病院での受診が必要か判断できなかったから01病院での受診が必要か判断できなかったからのグラフ 114
02救急車を呼んでいいのか判断に迷ったから02救急車を呼んでいいのか判断に迷ったからのグラフ 102
03受診可能な医療機関を知りたかったから03受診可能な医療機関を知りたかったからのグラフ 105
04応急手当の方法が分からなかったから04応急手当の方法が分からなかったからのグラフ 14
05その他05その他のグラフ 8

「05その他」を選んだ場合、その内容を記載してください。

結果を表示する

【問8】「#7119」は役に立ちましたか

【問6】で「01利用したことがある」を選択した場合に、お答えください。

01大変役に立った01大変役に立ったのグラフ 121
02まあまあ役に立った02まあまあ役に立ったのグラフ 70
03どちらでもない03どちらでもないのグラフ 14
04あまり役に立たなかった04あまり役に立たなかったのグラフ 19
05全く役に立たなかった05全く役に立たなかったのグラフ 33

【問9】「#7119」を利用しなかった理由はなんですか(複数回答可)

【問6】で「02利用したことがない」を選択した場合に、お答えください。

01病気やけが等にならなかったので、利用する機会がなかったから01病気やけが等にならなかったので、利用する機会がなかったからのグラフ 706
02病気やけが等で、迷うことなく救急車を呼んだから02病気やけが等で、迷うことなく救急車を呼んだからのグラフ 64
03相談できるかかりつけ医や医療従事者がいるから03相談できるかかりつけ医や医療従事者がいるからのグラフ 100
04「♯7119」による電話相談は不安だから04「♯7119」による電話相談は不安だからのグラフ 17
05知らなかったから05知らなかったからのグラフ 552
06その他06その他のグラフ 57

「06その他」を選んだ場合、その内容を記載してください。

結果を表示する

【問8】で「04あまり役に立たなかった」「05全く役に立たなかった」を選択した場合に、お答えください。

結果を表示する

【問11】今後、急な病気やけが等で判断に迷ったとき、「#7119」を利用しようと思いますか(必須)

01思う01思うのグラフ 1348
02思わない02思わないのグラフ 85
03わからない03わからないのグラフ 374

結果を表示する