更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
野良猫(所有者不明の猫)の不妊・去勢手術を行い、地域猫として管理されるグループ活動に対し、申請承認後に行われた手術費用から自己負担額(2,000円)を引いた額を助成します。
ただし、オス1頭あたり上限8,000円、メス1頭あたり上限18,000円となります。
注)申請前に行った手術費用についての助成はできません。
〇対象猫
佐世保市内に生息するおおむね生後6カ月以上の野良猫(所有者不明の猫)
注)飼い猫は対象外です(今後飼い猫にする予定の猫も対象外です)
〇申請者
佐世保市内在住の方
猫のお世話などを一緒に行う協力者とグループを作り、周辺住民の方々のご理解を得たうえで、申請された町の町内会長の了承が必要です。
〇令和7年度の申請受付
令和7年4月14日(月曜日)以降随時
注)予算が上限に達した場合は、受付を終了させていただきます。
〇申請方法
動物愛護センター(大潟町392-2)にて申請書類をお渡ししますので、窓口までお越しください。
その際に、本制度に関する詳しい説明等をさせていただきます。
詳しくは動物愛護センター(TEL:0956-42-3300)までお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください