ホーム > 安全・安心 > 試験検査 > 飲料水・食品検査等について

ここから本文です。

更新日:2022年3月22日

飲料水・食品検査等について

検査の受付

1.受付場所

佐世保市中央保健福祉センター7階験検査課

2.受付内容

(1)水質検査

飲料水検査
受付日 月曜日から木曜日
受付時間 8時30分から12時まで
項目 一般細菌、大腸菌、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、鉄及びその化合物、塩化物イオン、カルシウム・マグネシウム等(硬度)、pH値、味、臭気、色度、濁度、有機物(全有機炭素(TOC)の量)、残留塩素
手数料 7,570円
備考 水は1リットル程度必要です。
公衆浴場水検査
受付日 月曜日から水曜日
受付時間 8時30分から12時まで
項目 濁度、過マンガン酸カリウム消費量または有機物(全有機炭素(TOC)の量、大腸菌群、レジオネラ属菌
手数料 9,930円(過マンガン酸カリウム消費量の場合),12750円(有機物(TOC)の量の場合)
備考 水は2リットル程度必要です。
プール水検査
受付日 月曜日から水曜日
受付時間 8時30分から12時まで
項目 水素イオン濃度、濁度、過マンガン酸カリウム消費量、遊離残留塩素、大腸菌群、一般細菌
手数料 5,150円
備考 水は1リットル程度必要です。
浄化槽放流水検査
受付日
  • BOD単項目は、毎週木曜日(但し、翌週の火曜日が休日の場合は受付けておりません。)
  • 浄化槽多項目は、毎月第3木曜日(但し、翌日及び翌週の火曜日が休日の場合は受付けておりません。)
受付時間 8時30分から12時まで

(2)食品検査

受付日 月曜日から水曜日
受付時間 8時30分から12時まで
備考 理化学試験については、予約をお願いします。

(3)特殊検査

飲料水精密試験
受付月 偶数月
受付日 指定日
受付時間 8時30分から12時まで
項目 硬度を除く飲料水検査の項目、鉛及びその化合物、亜鉛及びその化合物、銅及びその化合物、蒸発残留物
手数料 21,690円
備考 水は2リットル程度必要です。
遺伝子検査
受付日 月曜日から水曜日(予約制)
受付時間 8時30分から10時まで
項目 ノロウィルス
手数料 かき等27,790円
備考

受付は予約制とさせて頂いておりますので、事前にご予約をお願いします。

(4)検便検査

受付日 月曜日から水曜日
受付時間 8時30分から12時まで
項目 赤痢・サルモネラ・腸チフス・パラチフス・腸管出血性大腸菌O157
手数料 2,720円
備考 手数料は診療報酬改定時に変更になることがあります。

検査を依頼される方へ

付日は祝日等がある場合変わることがあります。

令和4年4月1日より、検便検査手数料が変更になります。


 

数料の詳細は佐世保市保健所及び保健福祉センター条例、佐世保市保健所及び保健福祉センター条例施行規則をご覧ください。

質検査の水は必ず当日の物をご持参下さい。

質及び検便検査の専用容器を貸出しております。

績書は郵送も可能です。(ただし、切手と封筒をお願いします。)

お問い合わせ

保健福祉部試験検査課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9744

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?