ホーム > 観光情報 > 西海国立公園九十九島 > 世界で最も美しい湾クラブ「ビーチクリーンアップ」を開催しました

ここから本文です。

更新日:2024年6月10日

世界で最も美しい湾クラブ「ビーチクリーンアップ」を開催しました

世界25カ国と地域42湾が加盟している「世界で最も美しい湾クラブ」では、6月5日の「世界環境デー」に合わせて世界各地で一斉清掃活動が行われました。九十九島湾では8団体58名の参加により、36袋分のごみを回収しました。

海洋生物の保護を目的としたクリーンアップで、湾周辺の海や浜辺、公園等に落ちているごみが生態系を脅かす危険性があるため、人々の意識を高める一環としての世界的な取り組みです。佐世保市民の誇りである美しい九十九島の生物や植物を未来に継承していきましょう。

参加団体(清掃場所)

1.環境省、九十九島ビジターセンター、九十九島ボランティアガイド(元ノ島)

2.させぼパール・シー株式会社、九十九島の会(九十九島パール・シーリゾート・長尾半島周辺)

3.下船越町名切町内会(展海峰)

4.公益財団法人佐世保観光コンベンション協会(佐世保港周辺)

5.佐世保市観光課(SSKバイパス展望所・船越展望所)

参加団体写真一覧

 

ビジターセンター

環境省、九十九島ビジターセンター、

九十九島ボランティアガイド

させぼパールシー

させぼパール・シー株式会社

九十九島の会

九十九島の会

 

下船越町名切町内会

下船越町名切町内会

 

CV協会

公益財団法人佐世保観光コンベンション協会

観光課2

佐世保市観光課(SSKバイパス展望所)

観光課1

佐世保市観光課(船越展望所)

九十九島の写真

九十九島の風景

 

清掃のご協力のおかげで九十九島湾周辺がより一層美しくなりました。

 

世界で最も美しい湾クラブとは

湾を活かした観光振興や経済発展についての情報交換やPR活動を行う目的で、1997年3月10日にドイツのベルリンで設立された、25カ国と地域42湾からなる(2024年5月時点)フランスのヴァンヌ市に本部を置く、NGO(非政府組織)です。九十九島湾は2018年4月19日に加盟認定されました。日本国内では、九十九島湾の他に、富山湾(富山県)、駿河湾(静岡県)、宮津・伊根湾(京都府)の4つの湾が加盟認定されています。

 

お問い合わせ

経済部観光課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9680

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?