ここから本文です。

更新日:2018年2月22日

「子育て支援アイデア」の紹介-01「ようこそ赤ちゃん~お産にまつわる『支援』のお話~」

「子ども・子育て支援モデル都市」の実現を目指し、市民の皆さんが、子育て支援アイデアを自ら実施して実現する取り組みを、佐世保市は支援しています!

ここでは、決定されたそれぞれの取り組みについて紹介します。

概要

子育ての最前線にいる皆さんへ、「産前産後ケア」のこと、子育て支援のことをお伝えするイベントです。

講演後、個別に不安などを聴き、お答えする時間も設けられています。

特にこれからママやパパになる方にとって、有意義な内容になっていますので、ぜひご参加ください。

チラシ画像(PDF:327KB)

内容詳細

実施日時:平成28年11月12日(土曜日)13時00分~15時00分

実施場所:佐世保市男女共同参画推進センタースピカ(三浦町、アルカスSASEBO内)

テーマ:産前産後ケアときれめない支援

話し手:濱脇文子さん(助産師、保健師、看護師、看護学修士)

参加費:ひとり500円(ファミリーサポートセンター提供会員は無料)

託児:有(無料、要事前申込、先着5名まで)

申込方法

chiikinonakama@basil.ocn.ne.jp宛にEメールにて申込

主催者・問合せ先

主催者:NPO法人ちいきのなかま(佐世保市ファミリーサポートセンター受託団体)

問合せ先:090-9498-3608

(土曜日・日曜日を除く10時~17時)

ホームページ等

「ちいきのなかま」ホームページ(ブログ):

http://ameblo.jp/chiikinonakama/

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来部子ども政策課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9673

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?