ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 市民協働(町内会・地区自治協議会・NPO等) > 市民協働に関する取り組み > 講座・研修会・交流会の開催 > NPOが行く!!まちづくりレシピ教室
ここから本文です。
更新日:2024年10月18日
市民活動の拠点として戸尾小学校跡地に設置しているさせぼ市民活動交流プラザの登録団体が、普段より佐世保市のまちづくりのために行っている公益活動を「まちづくりレシピ」と見立てて、市民のみなさんの地域や身近な場所に出向いて、講師(派遣団体)として教室を開催します。
「NPOが行く!!まちづくりレシピ教室」一覧表をご確認ください。
一覧は、こちらをご覧ください。⇒一覧表(PDF:650KB)
教室のしくみについては、こちらをご覧ください。⇒しくみ(PDF:566KB)
講師派遣料は申込みグループが負担します。また、教室開催に必要な機材等の用意や教材費等の費用も発生する場合があります。
市内在住、在勤又は在学する5名以上のグループ(例;町内会・自治会、PTA、企業、学校等)で一覧表より教室を選び、実施希望日の20日前までに申込書を各派遣団体へ提出してください。(郵送・FAX・Eメール可)
派遣団体より申込グループの代表者へ直接ご連絡します。日時や場所等の調整をお願いします。
会場の手配や準備等は申込みグループでお願いいたします。使用料が必要な場合は、申込みグループの負担となります。
派遣団体との調整によっては、実施できない場合があります。
この教室開催時、申込みグループは「市民活動保険」の対象になります。ただし、企業が業務の一環として開催する場合、学校管理下の活動(クラブ活動を含む)の場合は「市民活動保険」の対象になりませんので、あらかじめご了承ください。
公の秩序を乱し、又は善良な風俗を阻害するおそれがある場合、特定の政治、宗教又は営利目的とした催しについては、教室の開催はできません。
申込書及び記入例は、こちらをご覧ください。⇒申込書(ワード:28KB)
させぼ市民活動交流プラザ
電話番号/FAX:0956-23-6070
E-mail:info@sasebo-npo.jp
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください