ホーム > 市政情報 > 情報化 > 情報システムの最適化 > 救急業務支援システム構築にかかる情報提供依頼(RFI)
ここから本文です。
更新日:2025年4月16日
佐世保市消防局管内(以下「消防局」という)における救急出動件数は増加傾向で推移しており、救急出動の連続化が進んでいます。傷病者を医療機関に収容するのに時間を要する「搬送困難事案」が増加し、救急活動の長時間化も重なっています。それに伴い、救急出動後の事務作業量も増加し、救急隊員の労務負担軽減も早急に着手すべき課題となっています。
そこでICT技術を活用した救急隊と医療機関の情報共有システムを導入することで救急DXを実現し、「救急車の現場滞在時間の短縮」、「傷病者に適した医療機関への早期搬送と早期治療開始」、「救急業務効率化」などを図り、地域の救急医療の課題を解決したいと考えております。
つきましては、下記資料ダウンロードに詳細記載しておりますので情報提供をお願いいたします。
令和7年4月16日(水曜日)から令和7年5月16日(金曜日)まで
佐世保市消防局警防課
電話:0956-23-2598(内線:2324、2325)
メール:keibou@city.sasebo.lg.jp
ファックス:0956-23-8011
01_救急業務支援システム構築にかかる情報提供依頼(RFI)(PDF:138KB)
佐世保市消防局警防課(担当:川﨑、中村、藤井、黒板)
電話:0956-23-2598(内線2324、2325)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください