ここから本文です。
更新日:2022年3月1日
佐世保市では、市役所と専門家団体が協力し、空き家を所有または管理される皆様のご相談をお受けしております。下記の連絡先を御参照ください。
【重要】無料での相談内容は、各団体により取り扱いが異なりますので、直接、窓口にてご確認ください。
団体名 |
相談内容 |
電話番号 |
受付時間 |
---|---|---|---|
不動産(空き家)の売買や賃貸に関すること | 095-848-3888 |
月-金(土日祝日除く) 9時00分-17時00分【予約制】(第1.第2.第3金に相談会実施中) |
|
全日本不動産協会(長崎県本部) |
不動産(空き家)の売買や賃貸に関すること | 095-823-8148
|
月-金(土日祝日除く) 10時00分-17時00分(12時00分-13時00分除く)【予約制】 |
長崎県弁護士会(佐世保支部) |
相続・成年後見人制度、権利問題のほか、紛争の解決に関すること【有料相談】 | 0956-22-9404
|
月-金 10時00分-16時00分(12時00分-13時00分除く)【予約制】 |
長崎県司法書士会(司法書士総合相談センター) |
土地・建物の相続登記、成年後見人制度等に関すること | 095-823-4895 |
月-金(相談日火・木) 9時00分-17時00分(12時00分-13時00分除く)【予約制】 |
長崎県土地家屋調査士会((A)長崎本部、(B)佐世保支部) |
建物の表題・変更・滅失登記、境界調査等に関すること |
(A)095-828-0009 (B)0956-23-7533 |
月-金(土日祝日除く) 10時00分-16時00分(12時00分-13時00分除く) |
長崎県建築士会(佐世保支部)(株)指山建築ファクトリー内 |
建物の診断・保存、リフォーム設計に関すること | 0956-22-8329 |
月-金(土日祝日除く) 10時00分-17時00分(12時00分-13時00分除く) |
長崎県中小建設業協会(佐世保支部) |
リフォーム工事に関すること | 0956-20-0090 |
月-金(土日祝日除く) 8時30分-17時00分(12時00分-13時00分除く) |
佐世保市シルバー人材センター |
空き家の管理サービス(有料)申し込み窓口 | 0956-24-4045 |
月-金(土日祝日除く) 10時00分-17時00分(12時00分-13時00分除く) |
(参考)司法書士と弁護士へ相談可能な内容の違いについては本ページ末尾の関連リンクより「弁護士にできる業務(長崎県弁護士会)」をご確認ください。
団体名 |
相談内容 |
電話番号 |
受付時間 |
---|---|---|---|
十八親和銀行
|
0120-34-3456 |
平日(但し、銀行休業日は除く) 9時00分-20時00分 |
団体名 |
相談内容 |
電話番号 |
受付時間 |
---|---|---|---|
佐世保市役所都市政策課 |
空き家バンク利用・登録のほか、活用の相談 |
0956-24-1111 (内線2806・2807) |
月-金(土日祝日除く) 8時30分-17時15分(12時00分-13時00分除く) |
佐世保市役所建築指導課 | 危険な空き家などの相談 |
0956-24-1111 (内線2846・2847) |
月-金(土日祝日除く) 8時30分-17時15分(12時00分-13時00分除く) |
長崎地方法務局(佐世保支局) | 建物の表題・変更・滅失登記、境界調査等に関する相談 | 0956-24-4850 |
月-金(土日祝日除く) 8時30分-17時15分(12時00分-13時00分除く) |
佐世保市役所市民相談室 | 日常の暮らしの問題などの相談(どこに相談してよいかわからないなど・・) | 0956-24-1111 |
月-金(土日祝日除く) 8時30分-17時15分(12時00分-13時00分除く) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください