ホーム > 市政情報 > 情報化 > 情報セキュリティの推進 > 令和7年度佐世保市情報セキュリティ監査(βモデル監査)業務に関するRFI(情報提供依頼)の実施について
ここから本文です。
更新日:2024年8月6日
総務省が定める「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」において、βモデルを採用する場合は、高度なセキュリティ対策の確実な実施が必要になることから、その実施について外部監査を実施し、移行後においても定期的に外部監査を実施し、その監査報告書を地方公共団体情報システム機構に提出することとされております。
本市はβモデルを採用していることから、定期的な外部監査として令和7年度にβモデル監査を実施する必要があります。そのため、本市ネットワークのβモデルによる運用が適正に実施されているか否かを点検・評価し、問題点の確認、改善方法等についての検討、助言、指導を行うことを目的とした情報セキュリティ外部監査を実施するうえで必要となる経費算出の情報を必要としておりますので、広く事業者から情報収集を行うものです。
本RFIに関する資料は、ページ末尾に掲載しているもののほかに、様式1資料配布申込書を提出いただくことで、別途業務仕様書等を配布いたします。詳細については、下記実施要領をご覧ください。
令和6年8月6日(火曜日)から令和6年8月19日(月曜日)(土日・祝日を除きます)
メール