ホーム > 健康・福祉 > 福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者相談 > 高齢者虐待を防ぎましょう

ここから本文です。

更新日:2021年11月15日

高齢者虐待を防ぎましょう

高齢者虐待は誰にでも起こりうる身近な問題です。

高齢者が尊厳をもって生涯暮らすことができるように平成18年4月に「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(高齢者虐待防止法)」が施行されました。

高齢者虐待は高齢者の認知症や自立度の低下、介護者の介護疲れや生活上の問題等、さまざまな要因が絡み合って起こります。

高齢者とその家族が安心して生活できるようにするためには、虐待を早期発見し対応することや地域全体で高齢者やその家族を見守り、支援することが必要です。

 

高齢者虐待マニュアルはこちら

 

高齢者虐待とは?

高齢者に対する「養護者(高齢者の世話をしている家族、親族、同居人等)」及び「養介護施設従事者等」による次のような行為です。

  • 身体的虐待:たたく、ける、つねる、やけどを負わせるなどの暴力行為や身体拘束。
  • 介護・世話の放棄・放任:食事を与えない、入浴をさせないなど介護をせずに放置すること。
  • 心理的虐待:ののしる、怒鳴りつける、子ども扱いするなどの心理的苦痛を与えること。
  • 性的虐待:下半身裸にして放置する、性行為の強要、人前で性器を写真にとるなど。
  • 経済的虐待:日常生活に必要なお金を渡さない、本人の年金を無断で使用するなど。

高齢者虐待の背景

高齢者虐待は様々な要因が重なり合って起こります。

  • 高齢者の要因:認知症の進行、悪化、身体的自立度の低下
  • 介護者の要因:介護疲れ、病気や疾病、介護に対する知識不足

その他にも元々の人間関係の悪さや地域で孤立していたり、経済的困窮があったりします。

高齢者虐待を防ぐためにできること

介護をしている方へ

自分一人で介護をがんばりすぎていませんか?誰にも相談できずに負担を抱え込むことで、気づかないうちに虐待に発展してしまうこともあります。

佐世保市では介護をされている方への支援として、介護リフレッシュ事業介護教室介護者のこころの相談を行っております。

介護に疲れを感じたり、認知症の人の介護に悩んだら、お気軽に長寿社会課又はお近くの地域包括支援センターへご相談ください。

地域のみなさんへ

高齢者虐待の防止、早期発見には地域での協力、連携、見守りが不可欠です。

〇高齢者虐待発見のサイン

  • 怒鳴り声が聞こえる。
  • 身体に小さなキズが頻繁にみられる。
  • 「怖いから家に帰りたくない」等の訴えがある。
  • おびえる、わめく、泣く、叫ぶ。
  • 急に怯えたり、恐ろしがったりする。
  • 預貯金が知らないうちに引き出された、通帳が取られたと訴える。
  • 寝具や衣服が汚れたままの場合が多くなる。

〇介護者からのサイン

  • 他人の助言を聞き入れず、不適切な介護方法へのこだわりがみられる。
  • 高齢者の健康や疾患に関心がなく、医師への受診や入院の勧めを拒否する。

高齢者虐待防止法では「虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者は、高齢者の生命または身体に重大な危険が生じている場合、速やかに市町村へ通報しなければならない」と定められています。(第7条)虐待やその疑いがある状況を見つけた場合は、長寿社会課またはお近くの地域包括支援センターに通報・相談してください。

 

高齢者虐待についての通報・相談窓口

長寿社会課(高齢者虐待相談窓口)

電話0956-24-1111(代表)

地域包括支援センター

早岐地域包括支援センター

権常寺1丁目4-10メイノスビル3階

0956-26-5800

日宇地域包括支援センター

日宇町2606

0956-33-1700

山澄地域包括支援センター

潮見町11-22

0956-59-7671

中部地域包括支援センター

上京町4-4田ビル5階

0956-59-7111

清水地域包括支援センター

相生町1-3

0956-59-7770

大野地域包括支援センター

瀬戸越4丁目1298-4

0956-59-7758

相浦地域包括支援センター

木宮町3-19

0956-59-7003

吉井地域包括支援センター

江迎町田ノ元15-5

0956-66-8838

宇久地域包括支援センター

宇久町平2578

0959-57-3450

各地域包括支援センターの地図

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部長寿社会課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9670 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?