ここから本文です。
更新日:2024年10月10日
障がいに関する相談や各種サービス等に関する相談を障がい福祉課の窓口で受け付けています。
精神科医が、精神的な悩みなどを抱えている未治療者のご家族の相談に対応します。
事前予約制です。下記の相談日時をご確認の上、ご希望の方は障がい福祉課までお申し込み下さい。
なお、すでに精神科に通院されている方はご利用できませんので、かかりつけ医へご相談ください。
相談日・申込期日等につきましては、下記チラシをご確認ください。
難病患者の方やご家族の相談に保健師等が対応します。
また、年2回、難病医療講演会を開催しております。対象疾患や日時は佐世保市ホームページに掲載しますので、ご確認ください。
障がいのある方や家族等からの福祉に関する各種相談に応じ情報の提供・助言、障がい福祉サービス利用援助等の必要な支援を障がい福祉課の他に市内の相談支援事業所に委託して行っています。
相談支援事業所に直接、お問い合わせください。相談に要する費用は無料です。詳しくは、下記のチラシ(PDF文書)をご覧ください。
法人名・事業所名 | 住所 | 連絡先 |
社会福祉法人宮共生会「のぞみ」 | 佐世保市権常寺町1108-6 | 0956-76-8380 |
社会福祉法人佐世保市手をつなぐ育成会「えくぼ」 | 佐世保市木宮町3-15 |
0956-37-9696 |
NPO法人チーム・フォー・バイ・フォー「ふれんず」 | 佐世保市常盤町8-8富士ビル4階 | 0956-23-5389 |
株式会社SPARKJOY「プリズム」 |
佐世保市白岳町774-8A102号室 |
0956-37-9882 |
在宅で生活されている障がい者について、介助者である同居家族等が急病等により不在となり、在宅生活が一時的に困難となった場合に、そのかたを緊急的に短期入所事業所へ受け入れるものです。
【対象者】介護者がいないと在宅で生活できない18歳以上65歳未満の障がい者(佐世保市住民登録者)※障がい福祉サービス等を受けていない人限定
【短期入所事業所】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください