ここから本文です。

更新日:2023年5月31日

幼児教育センター開館時間等のお知らせ

6月

 

きらきら広場の開館時間について

通常は、9時00分から16時00分までの開館です。土曜日・日曜日・祝日はお休みです。

  • 6月20日(火曜日)は11時00分~16時00分までの開館です。
  • 6月21日(水曜日)は11時00分~16時00分までの開館です。
  • 6月22日(木曜日)は11時00分~16時00分までの開館です。
  • 6月23日(金曜日)は11時00分~16時00分までの開館です。
  • 6月26日(月曜日)は11時00分~16時00分までの開館です。

 

kasarainn

 


広場の利用についてのお知らせとお願い

広場におきましては、皆様に安心してご利用していただくために安全対策を講じております。広場が込み合っている際に、入室をお待ちしていただくことや、保護者の皆様にマスクの着用をお願いする場合がございます。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

【広場の利用を以下の項目に該当される方に限らせていただきます】

  • 利用時に、37.5℃以上の発熱、咳、のどの痛み等の風邪症状がない方

【利用時について】

  • 広場入り口でお子さんの検温を実施させていただきます。

 

6月傘と動物

親子活動『緊急時の対応』についてのお知らせ

【日時】6月23日(金曜日)10時00分~11時00分(要予約・先着10組程度)

中央消防署の消防士さんから、緊急時(けがや病気)の対応や水の事故などの話をしていただきます。いざという時に役立つ情報がたくさんですよ。

親子一緒にからだを動かして遊びます。

申し込みは6月9日(金曜日)よりお電話で受け付けます。

緊急時の対応チラシ(PDF:419KB)

令和5年度親子活動チラシ(PDF:165KB)

rain

おひさま教室について

【日時】6月21日(水曜日)10時00分~12時00分です。(要予約・先着10組程度)

【場所】佐世保市幼児教育センター

臨床心理士や保育士と一緒に、親子ふれあい遊びや子育てトークを通して子どもの接し方について学んでみませんか。

申し込みは5月31日(水曜日)よりお電話で受け付けます。

令和5年度おひさま教室チラシ(PDF:161KB)

 

カエル

『もぐもぐデー』について

現在、おやすみしております。再開につきましては、ホームページにてお知らせいたします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会学校教育部幼児教育センター

電話番号 0956-31-0550

ファックス番号 0956-31-0578

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?