ここから本文です。
更新日:2025年1月10日
過疎地域や離島地域、半島地域において、一定の要件に該当する設備投資を行った事業者や個人は、その土地や建物、機械などに係る固定資産税等の課税免除又は不均一課税の優遇制度を利用することができます。
過疎地域 |
離島地域 |
半島地域 |
---|---|---|
吉井町、世知原町、宇久町、小佐々町、江迎町、鹿町町 |
宇久町、黒島町、高島町 |
吉井町、世知原町、小佐々町、江迎町、鹿町町、浅子町 |
過疎地域 |
離島地域 |
半島地域 |
|||
---|---|---|---|---|---|
市税 | 固定資産税 |
課税免除 (3年間) |
課税免除 (3年間) |
不均一課税 (3年間) |
|
県税 |
法人事業税 |
課税免除 (3年間) |
課税免除 (3年間) |
不均一課税 (3年間) |
|
県税 | 不動産取得税 |
課税免除 |
課税免除 |
不均一課税 |
|
国税 | 法人税 |
事業用資産の買換えの場合の特例 特別償却 |
特別償却 | 特別償却 |
1年目 |
2年目 |
3年目 |
||
---|---|---|---|---|
不均一課税(イメージ) |
10分の1の課税 |
4分の1の課税 |
2分の1の課税 |
過疎地域 |
離島地域 |
半島地域 |
|
---|---|---|---|
業種 |
製造業 旅館業 農林水産物等販売業 情報サービス業等 |
製造業 旅館業 情報サービス業等 農林水産物等販売業 |
製造業 旅館業 ソフトウェア業等 農林水産物等販売業 |
取得価格 (設備投資額) |
500万円~2,000万円以上 業種や資本金により異なります。 |
500万円~2,000万円以上 業種や資本金により異なります。 |
500万円~2,000万円以上 業種や資本金により異なります。 |
備考 |
製造業の場合は、別途、雇用要件あり |
- |
- |
注:業種は日本標準産業分類に基づきます。
注:取得価格は、事業に係る「機械及び装置」「建物及びその附属設備」の合計額です。
注:旅館業には「旅館業法で規定された下宿営業」や「風俗営業法で規定された風俗営業や店舗型性風俗特殊営業」に該当する施設は含みません。
注:既存設備の買替や更新の場合は生産能力が約30%以上向上することが必要です。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください