ここから本文です。
更新日:2021年7月6日
佐世保市都市計画マスタープラン(令和3年策定)
令和3年3月、「佐世保市都市計画マスタープラン」を策定しました。
都市計画マスタープランとは
都市計画マスタープランとは、長期的な視点で都市計画に関する市全体の将来像や土地利用、道路、公園、下水道など、都市計画に関する基本的な方針を示すものです。さらには地域ごとのまちづくりの方針などを示すものであり、今後、市が行っていく様々な都市計画の基本的な指針となるものです。
佐世保市都市計画マスタープラン

佐世保市都市計画マスタープラン(本編)
- 表紙・裏表紙(PDF:7,688KB)
- はじめに(PDF:6,519KB)
- 目次・用語の定義、第1章_佐世保市都市計画マスタープランの策定にあたって(PDF:5,998KB)
- 第2章_全体構想(都市・地域づくりの基本的課題)(PDF:3,571KB)
- 第2章_全体構想(都市・地域づくりの将来のすがた、方針)(PDF:7,070KB)
- 第3章_地域連携・調和の方針(PDF:888KB)
- 第4章_地域別構想(佐世保中央、宇久、相浦、黒島地域)(PDF:7,837KB)
- 第4章_地域別構想(大野、中里皆瀬、柚木地域)(PDF:6,225KB)
- 第4章_地域別構想(日宇、早岐地域)(PDF:8,793KB)
- 第4章_地域別構想(江上、針尾、三川内、宮、吉井地域)(PDF:8,804KB)
- 第4章_地域別構想(世知原、小佐々、江迎、鹿町地域)(PDF:7,616KB)
- 第5章_都市計画マスタープランの実現に向けて(PDF:3,107KB)
- 第6章_参考資料(PDF:1,555KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください