ホーム > 市政情報 > 公表(職員給与・財政) > 財政 > 債権管理の取り組みについて
ここから本文です。
更新日:2024年10月25日
佐世保市では、債権の発生から回収まで、それぞれの段階ごとに的確な債権管理を一層推進するための基本的事項を示す「佐世保市債権管理適正化指針」を策定しました。本指針に基づき、市民の貴重な財産である債権の管理に関する事務の一層の適正化を図るため、公平性確保の考えを基本として、計画的で適正な債権管理に取組んでいます。
委員長(副市長)以下8名の委員(関係部局長)で構成しています。市の債権管理を総括し、強制執行や債権放棄に関する要件等の整理、民間委託化など、債権管理の実効性を高めるための方策を検討します。
国や県からの負担金補助金、企業会計の営業外収入等を除いた、債権の収入未済額をお知らせします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください