ここから本文です。
更新日:2024年12月27日
佐世保市では、若者の社会での活躍を促進すること等を目的として様々なイベントを開催しております。
令和6年12月4日(土曜日)に、「若者がガチで遊べば、まちはおもしろくなる」をキャッチコピーに「SASEBO若者活躍フォーラム」を佐世保市体育文化館コミュニティセンターホールにおいて開催しました。
第一部では「市長と学ぶ、まちで夢を形にする方法」と題し、宮島市長、株式会社SHINSEKAI Technologies 代表取締役 大社 武さん、佐世保西高校 ベリー理彩さんが登壇しました。
第二部では「よく転びよく学べ!好きを仕事にするには?」と題し、ISIALグループ 代表 石丸 徹郎さん、佐世保商業高校 岩井 美流さん、イラストレーター BUSONさん、ペチャクチャナイトさせぼ実行委員 江頭 聖子さん、長崎国際大学 地域連携センター長 尾場 均さんが登壇しました。
当日は、高校生や大学生をはじめとしておよそ500名の来場がありました。
なお、このイベントの企画運営は、長崎国際大学のベンチャー企業である株式会社ジャックラビットにより企画運営をしており、若い方ならではのアイデアが表現されたイベントとなりました。
この様子については、広報させぼ1月号と連携した動画によりご覧いただけます。
また、佐世保市役所13階ラウンジにおいて、令和7年1月6日~1月31日までの期間、当日の様子をうかがえる写真を展示しておりますので、こちらもご覧ください。
「若者がガチで遊べば、まちはおもしろくなる」をキャッチコピーに、若者の社会での活躍を促進すること等を目的としたフォーラムを開催します。
など、上記の様な想いを抱く若者や大人など、多くのご参加をお待ちしております。
令和6年12月4日(水曜日)終了しました
16時~18時
佐世保市体育文化館コミュニティセンターホール
無料
不要
会場の収容人数(600名)の関係から、来場順にご入場いただきます。満員になった場合はご入場をお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください