ここから本文です。

更新日:2021年5月14日

災害用伝言ダイヤル

災害用伝言板

地震は、突然発生し、一瞬で生命や財産に大きな災害をもたらします。
ふだんから、各家庭で地震から身を守る対策を考え、もしもの時に備えましょう。

171」をダイヤルし、利用ガイダンスに従って、伝言の録音・再生を行ってください。
忘れてイナイ(171)?災害伝言171などと覚えてください。

録音、再生される場合は、次のようなガイダンスに従って操作してください。

こちらは災害用伝言ダイヤルセンターです。
録音される方は1(いち)、再生される方は2(に)、暗証番号を利用する録音は3(さん)、暗証番号を利用する再生は4(よん)をダイヤルして下さい。
被災地の方はご自宅の電話番号、または連絡を取りたい被災地の方の電話番号を、市外局番からダイヤルして下さい。

電話番号(番号)の伝言を録音します。プッシュ式の電話機をご利用の方は数字の1(いち)のあと#(シャープ)を押して下さい。
ダイヤル式の方はそのままお待ち下さい。なお、電話番号が誤りの場合、もう一度おかけ直し下さい。
(以下省略)
*このようなガイダンスが流れますので、そのガイダンスのとおり操作してください。

ご利用できる電話

  • 一般電話(プッシュ回線・ダイヤル回線)
  • 携帯電話

提供開始

震度6弱以上の地震発生時及び地震、噴火などの発生により、被災地へ向かう安否確認のため通話等が増加し、被災地へ向けての通話がつながりにくい状況になった場合

伝言録音時間

1伝言あたり30秒以内

伝言保存期間

録音してから2日(48時間)

伝言の消去

保存期間を経過した時点で自動的に消去します。

利用料金

伝言の録音、再生時の通話料のみ必要です。

お問い合わせ

防災危機管理局 

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-0086

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?