更新日:2025年2月28日
「佐世保市LINE公式アカウント」をご利用ください
佐世保市では、「佐世保市LINE公式アカウント」サービスをご提供しております。市政情報やイベント情報のご紹介、緊急を要するようなお知らせなど、市民の皆さまにお伝えしたい情報を発信したり、質問への回答を自動で行うことができるチャットボット機能を備えています。
なお、ご利用には無料SNSアプリ「LINE(ライン)」での友だち登録が必要です。
たくさんの方の友だち登録をお待ちしています!!
この度、令和7年1月にリッチメニューのデザインを刷新し、新たな機能も追加いたしました。より親しみやすく、使いやすいデザインに変更するとともに暮らしに身近な情報や便利な機能への入口を集約し、さらに使いやすくなっています。この機会にぜひご利用ください!!
ご利用方法
友だち登録
ご利用には無料アプリ「LINE(ライン)」での友だち登録が必要です。
登録方法1:リンクから登録
- 「友だち追加」リンクをクリックすると友だち登録画面にジャンプします。
- 「追加」ボタンを押して登録

登録方法2:QRコードで登録
以下のQRコードを読み込み、「追加」ボタンを押して登録

登録方法3:検索して登録
- LINEアプリを起動し、ホームで「佐世保市」で検索
- 「佐世保市」を選択し、「追加」ボタンを押して登録
リッチメニュー
トーク画面の下方にはリッチメニューと呼ばれるリンク集が表示されます。
それぞれのタブや アイコンをタップすると、内容を確認することができます。
リッチメニュー内容
【基本メニュー】
- 休日・夜間の救急
- ごみ分別カレンダー
- オンライン申請
- オンライン予約
- よくある質問・お問い合わせ
- 本庁1階窓口混雑状況
- 道路・河川・公園の損傷報告
- 防災情報の放送内容
- 防災行政無線
- 受信設定
【おすすめ】
【子ども】
- 妊娠前~産前産後のサポート
- 乳幼児期のサポート
- 保育所等の手続き・あずかりのサポート
- 子どもの病院・救急
- 相談窓口・その他
- 子育て情報全般
- 子育て応援アプリ
(注)「受信設定」からは、利用者が希望する情報を選択して受け取れるよう設定することができます。詳細は下記のリンクをご覧ください。
チャットボット
質問への回答を自動で行うことができるチャットボット機能を提供しています。
この機能により、市民の皆さまが「聞きたい」「知りたい」情報を24時間いつでも取得することができます。ぜひご利用ください。
チャットボットとは
「チャットボット」とは、「チャット」と「ロボット」を組み合わせた造語で、会話形式である質問等に対し自動で回答することができるプログラムのことです。
以下の項目に関するQ&Aを提供しています。
- 休日・夜間の救急
- 証明書手続き(戸籍・住民票・印鑑証明)
- パスポート手続き
- マイナンバーカード手続き
- 子育て関係Q&A
- がん検診
- 職員採用
- 動物などで困ったときの連絡先
- ごみ分別案内
チャットボットの利用によって個人情報が収集されることはありません。
使い方の詳細は、LINEチャットボットの使い方(PDF:384KB)をご覧ください。
佐世保市LINE公式アカウント上で、道路・河川・公園の損傷報告をすることができます。
案内に沿って写真や位置情報により情報をお寄せください。
なお、いただいた情報に関する個別の回答はできませんのでご了承ください。
詳しい使い方などは関連リンクよりご確認ください。
注意事項
- ご利用にはSNSアプリ「LINE」へのご自身のアカウント登録が必要です。
- ご利用は無料ですが、通信料等は利用者の負担となります。
- 本サービスは、予告なく変更等を行う場合があります。
- 本サービスのご利用にあたって、個人情報が収集されることはありません。
- その他、LINE運用に必要な事項は「佐世保市LINE公式アカウント運用ポリシー(PDF:130KB)」に定めています。ご利用にあたっては、運用ポリシーに同意の上ご利用ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください