ホーム > 健康・福祉 > 保険・年金 > 国民健康保険 > 広報させぼ国保特集号

ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

広報させぼ国保特集号

「広報させぼ」に折り込みしている国民健康保険の特集号をダウンロードしてご覧になれます。

令和4年6月号(ダウンロード(PDF:1,690KB)

(主な内容)

  • 特定健康診査について
  • 国民健康保険加入の皆様へ
    ・国保税の税率
    ・国保税は納期内に納めましょう
    ・便利・安心・確実な口座振替のご利用を
    ・国保税の軽減制度
  • 重複・多剤服薬に注意しましょう
  • 医療費通知の送付時期と注意点
  • 脳ドックを受診してみませんか
  • 指導を受けられた方に「健康応援グッズ」をお渡ししています

令和4年8月号(ダウンロード(PDF:2,890KB)

(主な内容)

  • 8月1日からお使いいただける保険証が変わります
  • 限度額適用認定証等の更新(申請)のお知らせ
  • 高額療養費についてお知らせ
  • 使っていますか?ジェネリック医薬品
  • 国民健康保険税は貴重な財源です
  • 30歳からの若年者健診
  • 特定健診・若年者健診・後期高齢者健診、集団健診日程(令和4年9月~11月)

令和4年11月号(ダウンロード(PDF:2,133KB)

(主な内容)

  • 高血圧特集
    ・高血圧の人が全国平均の「約1.6倍」
    ・脳の血管の壁は薄くて、破れやすい
    ・肥満と塩分摂取量が多いと血圧が高くなりやすい
    ・血圧のコントロール方法は、血液検査と家庭血圧測定で決まる
  • 佐世保市国民健康保険特定健康診査の予約受付中
  • 佐世保市国民健康保険医療費一部負担金減免制度について

令和5年6月号(ダウンロード(PDF:2,064KB)

(主な内容)

  • 特定健康診査について
  • 国民健康保険加入の皆様へ
    ・国保税の税率
    ・国保税は納期内に納めましょう
    ・便利・安心・確実な口座振替のご利用を
    ・国保税の軽減制度
  • 重複・多剤服薬に注意しましょう
  • 医療費通知の送付時期と注意点
  • 脳ドックを受診してみませんか

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部医療保険課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9671

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?