ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種・感染症 > 12月1日は世界エイズデーです

ここから本文です。

更新日:2025年10月29日

12月1日は世界エイズデーです

令和7年度のテーマ「U=U(検出されない=性感染しない)」
U=U

世界エイズデーとは?

世界エイズデー(WorldAIDSDay:12月1日)は、世界エイズデーでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。

U=Uとは?

U=Uは「Undetectable=Untransmittable」の略で、
「ウイルスが検出できない状態なら、HIVは性行為で人に感染しない」という意味です。

HIVは今の医療では完全に消すことはできません。
しかし、HIVは薬でしっかり治療を続け、ウイルスが検出できない状態になれば、性行為で相手にうつすことはありません。
これは同性・異性に関係なく同じです。安心してパートナーと暮らし、子どもを望むこともできます。

U=Uについて詳しく知りたい方は、下記のリンクをご覧ください。

引用元:U=Uとは(U=UJapanprojectのページへつながります)

レッドリボンとは?

"レッドリボン(赤いリボン)"は、世界エイズデーキャンペーンをはじめ、HIV/エイズに関する運動の世界的なシンボルです。2

引用元:エイズ予防財団「レッドリボンについて」(外部ページ)

佐世保港周辺をレッドリボンにちなんだ赤色にライトアップします。

【実施期間】令和7年11月25日(火曜日)~12月7日(日曜日)

【場所】鯨瀬ターミナルビル、JR佐世保駅みなと口周辺

3

12月1日(月曜日)にHIV・梅毒の即日検査を実施します!

(クリックすると拡大できます。)

4

55

世界エイズデーにおけるキャンペーン

毎年12月1日の世界エイズデーに合わせて、佐世保市ではHIV/エイズに関する普及啓発活動を実施しています。今年はHIVに関するクイズキャンペーンを開催します。

「正しく知ること」が、エイズ患者の理解と感染予防につながります。この機会にクイズで楽しくHIVについて学んでみませんか?

ぜひ、奮ってご参加ください!
6

(当選者の発表は、景品の発送をもってかえさせていただきます。)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部感染症対策課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-0130 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?