ホーム > 健康・福祉 > 健康 > させぼ★みんなの食育ひろば > 食育実践者向け情報 > 食育実践者研修会
ここから本文です。
更新日:2024年11月29日
佐世保市では、食育を実践している方のスキルアップのための研修会を行っています。
【日時】令和6年11月19日(火曜日)14時00分~16時00分
【場所】中央保健福祉センター8階講堂、宇久保健福祉センター(テレビ会議)
【テーマ】健康寿命の延伸につながる活動について
【研修内容】
【日時】令和5年8月22日(月曜日)14時00分~16時00分
【場所】アルカスSASEBO大会議室、宇久保健福祉センター(テレビ会議)
【テーマ】地域の伝統的な食文化の保護・継承の活動について
【研修内容】
【日時】令和4年8月22日(月曜日)14時00分~16時00分
【場所】アルカスSASEBO大会議室、宇久保健福祉センター(テレビ会議)
【テーマ】佐世保市の食について
【研修内容】
令和3年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため、本市ホームページ上で開催しました。
【日時】令和3年7月6日(火曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
【研修内容】
【講師】日本防災士会長崎県支部、長崎県栄養士会
令和2年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため中止しました。
【日時】令和元年11月19日(火曜日)14時00分~16時10分
【場所】中央保健福祉センター8階講堂、宇久保健福祉センター(テレビ会議)
【テーマ】「だし」について見直そう!
【研修内容】
【日時】平成30年11月6日(火曜日)14時00分~16時10分
【場所】中央保健福祉センター8階講堂、宇久保健福祉センター(テレビ会議)
【テーマ】生活習慣病予防につなげる食育活動!
【研修内容】
【日時】平成29年10月20日(金曜日)14時00分~16時10分
【場所】中央保健福祉センター8階講堂、宇久保健福祉センター(テレビ会議)
【テーマ】食の現状を踏まえた食育活動を!
【研修内容】
【日時】平成28年1月29日(金曜日)18時30分~20時40分
【場所】コミュニティセンター5階ホール
【テーマ】成果の見える「食育」を目指して~今、改めて「食育」を考える~」
【研修内容】
【日時】平成28年11月2日(水曜日)14時00分~16時10分
【場所】中央公民館講堂
【テーマ】今後の食育推進へ向けて
【研修内容】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください