ここから本文です。
更新日:2023年5月16日
環境基本法第44条に規定する「市町村環境審議会」及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律第5条の7に規定する「廃棄物減量等推進審議会」に当たるもので、佐世保市環境基本条例第20条を根拠として「佐世保市環境政策審議会」を設置しています。
この審議会において、環境の保全に関する事項、清掃事業並びに廃棄物処理に関する事項などを調査審議します。
2年間(令和3年6月21日~令和5年6月20日)
委員構成(18名)(令和4年10月現在)
区分 |
委員名 |
役職名 |
---|---|---|
学識経験を有する者 |
菊池英弘 |
長崎大学環境科学部教授 |
佐藤博 |
長崎国際大学薬学部教授 |
|
田中泰彦 |
佐世保工業高等専門学校物質工学科准教授 |
|
芳賀普隆 |
長崎県立大学地域創造学部実践経済学科講師 |
|
関係団体の代表者 |
井上貴之 |
九州電力株式会社佐世保営業所営業グループ長 |
大田保則 |
連合長崎佐世保地域協議会副議長 |
|
大谷拓也 |
ふるさと自然の会委員 |
|
大塚隆夫 |
西部ガス佐世保株式会社代表取締役社長 |
|
小野茂 |
佐世保商工会議所議員 |
|
神田橋幸枝 |
針尾地区自治協議会女性部会長 |
|
平尾哲朗 |
ボランティアグループ九十九島の会顧問 |
|
溝口悦雄 |
佐世保市水産振興協議会会長 |
|
八並秀敏 |
佐世保市農業委員会会長 |
|
山口佳太 |
佐世保市保健環境連合会副会長 |
|
渡辺潤 |
佐世保警察署生活安全課長 |
|
その他市長が必要と認める者 |
永松市子 |
宇久地域 |
兵動政代 |
公募委員 |
|
山本了子 |
公募委員 |
(敬称略・区分内五十音順)
一般廃棄物処理基本計画(生活排水処理基本計画)の中間見直しに関する諮問について
一般廃棄物処理基本計画(生活排水処理基本計画)の中間見直し答申案について
佐世保市生活排水処理基本計画中間見直し経過報告、佐世保市環境基本計画の平成30年度進捗状況報告、令和2年度一般廃棄物処理実施計画について、西部クリーンセンター新施設の供用開始について
令和元年度佐世保市環境基本計画にかかる行政の取組状況について、環境基本計画中間見直しについて
令和3年度一般廃棄物処理実施計画について、2段階有料化制度の延長について、令和元年度佐世保市環境基本計画にかかる行政の取組状況について、環境基本計画中間見直しについて
ごみ処理基本計画の策定、及び佐世保市環境基本計画の改定に関する諮問・説明、今後のスケジュールについて
一般廃棄物処理基本計画について
一般廃棄物処理基本計画について
一般廃棄物処理基本計画の改定について
一般廃棄物処理基本計画(ごみ処理基本計画)策定の答申案について、食品ロス削減マッチングサービス「サセボタベスケ」について(報告)
部会長・副部会長選任、佐世保市環境基本計画の中間見直しについて、佐世保市環境基本計画の進捗状況について(令和2年度実績報告)
佐世保市環境基本計画の中間見直しについて
一般廃棄物処理基本計画について、一般廃棄物処理実施計画について、令和2年度環境基本計画にかかる行政の取組状況について(報告)、佐世保市環境基本計画中間見直しについて(中間報告)
環境基本計画中間見直しについて
環境基本計画中間見直しについて
環境基本計画中間見直しについて、環境基本計画・環境教育等推進行動計画の進捗状況報告について、環境政策審議会と環境教育等推進協議会の統合について
佐世保市環境基本計画中間見直し素案・令和4年度佐世保市環境基本計画報告書について、環境政策審議会と環境教育等推進協議会の統合について、騒音規制法等に基づく規制地域指定に関する報告
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください