ここから本文です。
更新日:2024年11月1日
家庭から出されるごみのうち、指定ごみ袋(大:45リットル)に入らず、60キログラムを超えない物は「粗大ごみ」としての扱いです。ごみステーションへの排出はできません。
(例:オルガン、自転車、ソファー、椅子、ベッド、食器棚、机など)
ごみとして捨てずに売却してリユースにつなげれば、処分費用や搬出の手間をなくすことも可能です。
「おいくら」は複数のリサイクルショップの買い取り価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。
佐世保市は株式会社マーケットエンタープライズ(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。
粗大ごみは、ご自分でクリーンセンターへ直接持ち込まれるか、環境部(粗大ごみ受付センター)がご自宅まで収集に伺う方法(戸別有料収集)で処分できます。
粗大ごみの戸別有料収集を希望される場合には、下記のとおり申込みをお願いいたします。
「電話での申し込み」と「インターネットでの申し込み」の二つがあります。
ごみ分類【分類別検索】粗大ごみ(別ウインドウで開きます)
収集日に玄関先など家の外に出しておけば、立ち合いなしに収集します。
1回の申し込みにつき、5点まで収集できます。
「粗大ごみ受付センター」に電話してください。
受付日時:月曜日~金曜日(8時30分~17時00分)
収集希望日の1ヶ月前から3日前まで受け付けます。
電話番号:0956-46-5300
お伝えいただくのは、
廃棄する粗大ごみを自分で屋外に出すことができず、他の人の協力も得られない場合には、収集員が屋内に入って搬出することもできます。この場合、屋内訪問1回につき、別途520円(粗大ごみ処理券1枚)が必要になります。
水曜日以外の原則毎日収集ですが、年末年始など市が指定する休日には収集しません。
電話による申し込みの場合、その申し込みの際に収集日を調整させていただきます。
電話予約、インターネット予約のどちらでも粗大ごみ処理券でのお支払いとなります。電話での申し込み時に係員から必要枚数をお伝えします。スーパー・コンビニ等で「粗大ごみ処理券」を購入してください。
(町名の五十音順です。別ウインドウで開きます)
<収集時に収集業者から処理券を直接購入することもできますが、その場合には、必ず立会いが必要となります。>
粗大ごみ処理券に、電話申し込み時に係員がお伝えする4桁の番号をご記入ください。
廃棄する粗大ごみに、番号を書いた処理券を貼って、収集日当日の朝8時30分までに出してください。その後、収集員がお伺いして収集します。原則として、立ち会う必要はありませんが、屋内収集やマンション等でオートロックの場合には立ち合いが必要になります。
(2階以上にお住まいの方も、下まで持ってくる必要はありませんが、マンション等でオートロックの場合には、立ち会っていただくか管理人の方に入口を開けてもらうことになります)
下記の収集予約サイトからお手続きをお願いします。
↓↓
粗大ごみ収集予約システム(別ウインドウで開きます)
ご自分のメールアドレス、パスワード
1.今回だけ粗大ごみ収集を予約される方
『利用者登録なしに予約する』をクリックしてください。
2.すでに利用者登録をされている方
「メールアドレス」「パスワードを」を入力し『ログイン』をクリックしてください。
3.初回の利用で、今後も粗大ごみ収集を予約する予定がある方
利用者登録しておくと再申し込みのときに便利です。
『新規利用者登録』をクリックしてください。
1.利用者登録しない場合
申請者情報を入力後、下記(3)の「排出場所情報の入力」へ
ログイン後、下記(5)の「粗大ごみ情報」から入力してください。
複数個の粗大ごみを出すときは「粗大ごみ追加」をクリックして品目を追加してください。
仮予約完了メールはシステムから自動送信されます(返信はできません)。
粗大ごみ受付センターで仮予約内容を確認後、本予約完了メールを送信いたします。
仮予約内容等に不明な点などがございましたら、電話またはメールにて内容を確認させていただきます。
本予約完了メールが届いたら、予約受付は完了です。
予約後の品目の追加・変更・取消などはインターネットではできません。収集日の前日までに粗大ごみ受付センター(0956-46-5300)へご連絡ください。
粗大ごみ処理券を必要な枚数、粗大ごみ処理券取扱所(コンビニ、スーパー、ドラッグストア等)で購入してください。
粗大ごみ処理券には、お名前か予約番号を記入し、排出する粗大ごみに貼ってください。半券は収集完了まで保管しておいてください。
粗大ごみの搬出忘れ防止のため、前日に翌日の収集を通知するメールが届きます。
粗大ごみを、収集日当日、朝8時30分までに玄関先など入力した排出場所にお出しください。
粗大ごみが予約内容と異なっていた場合などは、収集しないことがあります。その場合は、理由等を連絡いたします。
粗大ごみの品目、料金の一例は下記ページをご参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください