ホーム > 市政情報 > ようこそ市長の部屋 > 市長のメッセージ > 前畑弾薬庫の移転・返還に関する日米合同委員会合意に係る市長コメント

ここから本文です。

更新日:2025年8月28日

前畑弾薬庫の移転・返還に関する日米合同委員会合意に係る市長コメント

日、日米合同委員会において、「前畑弾薬庫の移転・返還」に関し、これまで日米間で調整が進められてきた前畑弾薬庫の移設先となる針尾島弾薬集積所における施設の配置案について、合意が得られた旨の発表がありました。

成23年1月の日米合同委員会における基本合意から14年という長い歳月を経て、このたび日米間の新たな合意がなされたことについて、移転に向けた大きな前進であると受け止めております。ご尽力賜りました日米両国の政府関係者の皆様に、衷心より御礼申し上げます。

日の合意は、本市が進める「港のすみ分け」の実現に大きく寄与するものであり、これまでご支援をいただきました金子容三防衛大臣政務官をはじめとする地元選出国会議員の皆様や関係国会議員の皆様をはじめ、佐世保市議会議員並びに長崎県議会議員の皆様、長崎県様、朝長則男前佐世保市長様、その他多くの皆様方に厚く御礼申し上げます。

らに、弾薬庫移転につきまして、苦渋の決断から今日に至るまで、引き続きご理解ご協力をいただいている江上地区及び針尾地区の両自治協議会様をはじめ各関係町内会の皆様や、南部・針尾・佐世保市の各漁業協同組合様などの関係団体の皆様方に対しましても、心から感謝申し上げる次第であります。

後、移設事業が現実的に大きく進展していくものと考えておりますが、これに伴い様々な調整も必要となって参ります。

市としましては、国に対しまして住民の皆様の安全確保を最優先として取り組んでいただくことや、国防への協力・貢献に対し、より一層の地域振興やまちづくりへの支援についても要請して参りたいと考えております。

前畑弾薬庫の移転・返還」の一日でも早い実現に向けて、市民の皆様をはじめ関係の皆様方には、引き続き更なるご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和7年8月28日

佐世保市長

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

基地政策局 

電話番号 0956-25-9621

ファックス番号 0956-25-9631

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?