ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > 条例、計画、審議会等 > 「第2期新させぼっ子未来プラン~”キラッ人”で子育てしやすいまちづくり~」

ここから本文です。

更新日:2023年3月31日

「第2期新させぼっ子未来プラン~”キラッ人”で子育てしやすいまちづくり~」

令和2年3月、本市では「子育てしやすいまちづくり」を目指す「第2期新させぼっ子未来プラン」を策定いたしました。

本計画は、本市のまちづくりの指針である佐世保市総合計画を上位計画とし、「佐世保市地域福祉計画」などの関連する政策分野の計画と整合を図りながら、本市における子どもと子育てに関する施策を総合的に推進するためのものです。

また、本計画は、「次世代育成支援対策推進法」に基づく市町村行動計画と、「子ども・子育て支援法」に基づく市町村事業計画として位置づけられるとともに、「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に基づくひとり親家庭等自立促進計画と、「子どもの貧困対策の推進に関する法律」に基づく市町村計画の内容を含みます。

【第2期新させぼっ子未来プランについて】

計画期間

令和2年度~令和6年度(5年間)

計画の基本方針(ポイント)

佐世保市が目指す都市像:育み、学び、認め合う『人財』育成都市

望まれる姿:子どもを安心して産み、楽しく育て、子どもが健やかに成長できるまち

上記の実現のため、いわゆる”量から質へ”を主な社会的背景として、下記、3つの施策を推進します。

3つの施策

1.母子保健の推進と安心な育児環境の充実

2.地域での子どもと子育ての支援

3.幼児教育・保育の充実

 

また、併せて多様化及び深刻化する環境変化への対応力、シビックプライド(市民・都市の誇り)を拠り所とした市内外への発信力が求められる中、下記、4つの包括的重点プロジェクトを設定し、施策横断的な推進を図ります。

4つの包括的重点プロジェクト

1.子どもの心身の安全を守るプロジェクト

2.子どもの貧困対策プロジェクト

3.ワーク・ライフ・バランス推進プロジェクト

4.市民目線での子育て情報発信プロジェクト

計画書

【第2期新させぼっ子未来プラン(ダイジェスト版)】

【第2期新させぼっ子未来プラン(本書)】

【第2期新させぼっ子未来プランの中間年見直し(令和4年度)】

「第2期新させぼっ子未来プラン」の中の「佐世保市子ども・子育て支援事業計画」部分、いわゆる「教育・保育」の量の見込み及び「地域子ども・子育て支援事業」の量の見込みについて、「内閣府子ども・子育て本部参事官(子ども・子育て支援担当)令和4年3月18日付通知に基づき、佐世保市では、令和2年度~3年度の実績を踏まえて、新型コロナウイルス感染症の影響等を考慮しながら、中間年にあたる令和4年度に数値の見直しを行いました。

計画の推進について

計画の推進にあたっては、「佐世保市子ども・子育て会議」において各種施策の実施状況を審議するなど、継続的に点検・評価・見直し(PDCAサイクルの実践)を行い、より実効性のある施策展開を図ってまいります。

前回の新させぼっ子未来プラン

担当部署

佐世保市子ども未来部子ども政策課(〒857-0042佐世保市高砂町5番1号)

電話:0956-24-1111

FAX:0956-25-9673

E-Mail:kodosei@city.sasebo.lg.jp(子ども政策課)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子ども未来部子ども政策課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9673

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?