ホーム > 事業者の方へ > 農林業 > 農業の振興 > 地域計画の策定(人・農地プランから地域計画へ)

ここから本文です。

更新日:2025年4月15日

地域計画の策定(人・農地プランから地域計画へ)

農業経営基盤強化促進法の改正(令和5年4月施行)において、これまでの「人・農地プラン」を「地域農業経営基盤強化促進計画」(以下「地域計画」という。)として法定化し、地域の農業者等の話し合いによる将来の農地利用の姿を目標地図として明確化し、農地バンクを通じた農地の集約化等を推進することとなりました。

地域計画は、農業者等や関係機関等の話し合いに基づき、地域における農業の将来の在り方、農業上の利用が行われる農用地等の区域やその他農用地の効率的かつ総合的な利用を図るために必要な事項などを明確にするものです。

詳細は、下記リンク先の農林水産省のホームページをご覧ください。

協議の場の開催について【随時更新】

下記の地域計画の変更について、意見聴取を行います。(簡易的な協議の場の設置)

実施期間:令和7年4月15日から令和7年4月22日まで

提出方法:佐世保市役所10階農政課窓口へ提出

協議の場の結果の公表

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

策定エリア

針尾地区

江上地区

宮地区

三川内地区

早岐地区

日宇地区

佐世保地区

柚木地区

大野地区

皆瀬地区

中里地区

相浦・九十九地区

吉井地区

世知原地区

宇久地区

小佐々地区

江迎地区

鹿町地区

地域計画(案)の公告(縦覧2週間)【随時更新】

農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案を公告いたします。利害関係者は、当該縦覧期間満了の日までに、当該地域計画の案について、市に意見書を提出することができます。

縦覧期間:現在、縦覧を行っている地域計画(案)はありません

提出方法:佐世保市役所10階農政課窓口へ提出

地域計画の策定・公告

農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画の策定・公告いたします。

策定エリア

針尾地区

江上地区

宮地区

三川内地区

早岐地区

日宇地区

佐世保地区

柚木地区

大野地区

皆瀬地区

中里地区

相浦・九十九地区

吉井地区

世知原地区

宇久地区

小佐々地区

江迎地区

鹿町地区

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農林水産部農政課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-1710

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?