ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 市民協働(地域コミュニティ・NPO等) > 地域コミュニティ(町内会・地区自治協議会) > LED防犯灯更新に関する支援
ここから本文です。
更新日:2022年10月14日
町内会等が、防犯の目的で所有しているLED防犯灯について、更新の支援を行います。(事前の協定締結が必要)
町内会等が所有する既設のLED防犯灯のうち、10wまでの料金区分が適用されるLED防犯灯です。
10wを超える料金区分のLED防犯灯については、10wまでの料金区分が適用されるLED防犯灯への更新を申し込むことが条件となります。
令和4年10月から令和14年9月までの10年間を支援期間としており、詳細は以下のとおりとなります。
新たに支援を希望される場合は、佐世保市市民安全安心課にお問い合わせください。
故障対応専用の問い合わせフォームが完成(令和5年4月を目途)するまでの間は故障時対応依頼申請書(エクセル:17KB)を提出してください。
メールアドレス:bouhantou@nishi-kyushu.de-power.co.jp
または
FAX(FAX番号):03-3296-0543
支払先:西九州佐世保パワーズ(NSP)
支払時期:令和6年3月から毎年3月末頃
支払方法:口座振替
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください